今月の小学生クラス(ちえりあ教室)は、秋っぽさの強めなカラーがメインでした
一年生から六年生まで、一緒の空間で活動。
お姉さん、お兄さんの真似ッコをしていて手元が難しくなってくるとも、ソッ横からと手助けをしてくれたり、ずっと自分の世界観に没頭していたり、周りのkidsとおお盛り上がりだったりと、120分間の間に何度も
「まだ時間ある❓」
と、みんな帰り時間いっぱいまで楽しんでくれます。

何か細かい作業を手分けして作り上げていました。
kidsと、南瓜と、えりせんせーと

なんだか錬金術のようで、私は撮影しながらずっと笑ってます
ちゃんと質感を演出するカラーリングなのがすごい。
ちなみにマヨネーズではありません。アハハ
小学生クラスでは、学年によって興味のありそうな素材の種類を微妙に変えて提供しています。
気が付いてくれたり、くれなかったり、その時の気分で使うもよし👍
学校の図工の授業とは違うので、月に一度のこの日を楽しみしてくださっているkidsが多く、ものつくりが好きな小学生。
図工は得意じゃないけれど、はるの木の雰囲気がお気に入りな小学生。
と言ってくれるkidsの言葉が本当に嬉しいです。
小学生クラスは、札幌市内2ヶ所 ちえりあ(西区宮の沢)と、教育文化会館でも開催中です。※両教室とも体験受付中です。

お子さまのスケジュールに合わせて 自分だけの特別な時間をつくりにきてください。
中学生クラスは、じっくりと時間をかけた作品づくり。
他にも木工作品に取り組む【はるの木】student
こちらも、非日常な雰囲気が好きで息抜きに通ってくださっています。
たまに小学生と同じ素材で自由創作もしますが、手際のよさが際立ちます。
会話も、大人同士のようだったりすることもあるので落ち着いた雰囲気です。
中学生クラスは、チャレンジしたい創作を話し合いのうえで決定していくスタイルです。
学校でやる、美術と技術の授業のいいとこ取りのような感じ
と、中学生本人達から感想をもらいました。
そんな感じの中学生クラスです。
※ちえりあ教室のみの活動です。
そして、
レッジョ エミリア の概念を取り入れた新しいart school🎨
kids art project / 木曜クラス、金曜クラス、随時 体験募集中‼️
詳細は下記の公式ホームページからご確認ください。

https://harunoki.info/blog/
projectは、【はるの木】の通常のアートクラスとは内容が異なります。
お気軽にご連絡ください。


