夏休み 特別教室。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

先週末に『夏休み 特別教室』が開催されましたニコニコ

普段【はるの木】に通ってくださる kidsは、テーブルとイスの無い空間でのびのびと創作活動に取り組んでいますが、この日は特別にテーブルもイスも並んで各ブースに別れて、ゲスト講師さんや、プロアーティストさんの簡単なレクチャーを受けることのできるシステム。

この雰囲気にとても興奮するkidsや、緊張でガチガチなkids、なかには目を丸くして、いつもとは違った雰囲気に驚くkidsも


今回 私が担当したブースは『粘土工作』
普段、使用する機会のない 粘土を使って リアルを追究してみよう❗
です。

用意していた資料通りに製作に取り組むkids。

ご兄弟で競いあって。

資料❓ナニソレ❗なkids。

ご家族で仲良く。

お気に入りの図鑑を持参してくれたkids。


初めての粘土の感触を存分に堪能されて、それぞれのご家族、kidsが終始ニコニコとしてくださって、どれも素晴らしい逸品をお持ち帰りでしたデレデレ愉しかった


kidsの作品を一部公開です。




kidsアート教室【はるの木】では、夏休み期間中に『宮の森アトリエ』が期間限定で解放されます。
★自由創作がメインになっています。

各クラス、場所などの詳細は下記のホームページよりご確認ください。
🔽🔽🔽
🎨はるの木 /公式ホームページ
https://harunoki.info/






さて、ここからは余談です。

もれなく我が家でも子も夏休み中。
何か調べものをしていたようで、席を離れた隙にのぞき見👀
なんじゃいコリャうずまき

テーマ/なんでマグロに足がないのか。

答え「水の中のほうがすずしくて楽。あと、歩きにくい」
たっぷり時間をかけて考え出した自分の妄想。夏だしね

妄想の時間を調べる時間にしてほしかったのですが、、、
本人は至って真面目に
爆笑「考えてみてわかったんだけど、やっぱり魚よりキリンの方がスキ💖」
って事で、
夏休みは動物たちとのふれ合いを大切にするそうです。