手芸工作。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

どーもニコニコ

皆さんは休日といえば、何をしますか?
久しぶりに家族が揃った連休で、お墓参り等々 諸々用事を済ませる事ができました。


さて、今回は以前に入手しておりましたコレですルンルン

ぜひ、ドラ風に『スゥーパァーポンポンメェーカァー~』

今さらですが、指や厚紙なんかで制作するよりも便利ですね爆笑


ポンポン制作はこんな感じでした。


スミマセンアセアセクルクル巻いている時に毛糸が絡まってワーワー騒いでいるうちに写真撮影を忘れましたえーん


で、100回位巻いてからの写真です。

しっかり握って押さえたら、ハサミ✂を入れます。
チョキチョキチョキチョキ、、、
子供も大人も最初は多少の握力が必要です。




ザクザクと勢いよくカットするとハサミ✂の刃がとんで手を傷付けてしまいます。
それを防ぐため、毛糸は1、2本づつ ゆっくり確実にカットすることをオススメします。

子ども用のハサミ✂は先が丸くて安全性が高いのですが、刃先を使うので上手くカットできずに、この子(高学年)は大人が使うハサミ✂でチャレンジしました爆笑チャレンジ大賛成キラキラ




両方カットができたら、毛糸がバラバラにならないようにカット✂線に沿って長い毛糸でまとめてギュッきつく結びます。
結ぶ時に輪の中に2回毛糸を通すとほどけなくて良いのですが 子どもだと要領よくできるようになるまで何度か結ぶ練習をしておくと良いかもしれません🌀




きちんと毛糸がまとまった事を確認して、いよいよスーパーポンポンメーカーをはずしてみましょうUMAくん

グリグリと毛糸を引っ張らないように~👍

取れました~✨




はい、できました❗簡単ですチュー

うん、バッチリ流れ星 




形を整えから

またまたハサミ✂余分な毛糸をチョキチョキ


丸く、まーるくチョキチョキ✂チョキチョキ✂


まん丸おねがい
この作業は、かなりホコリが散らかってしまうので、ガムテープ必須でしたタラー

このあと、目鼻口を着けてピカチュウにOK

再び写真忘れましたアセアセ

これ、かなり可愛いポンポンピカチュウだったのですが、、、スミマセン



ポンポンを丸くカットするとどうなるかというと、

ジャックオーランタンハロウィン


オバケおばけ


ハロウィンものです。
うまくいかずもやもやご存知の方がいらっしゃればアドバイスください。
巻きつける毛糸のカラーを一部変えるとこうなりますが、可愛いポンポンではないです。


できばえは、さておき。
作業工程は、なかなか楽しかったです‼

今年は、クリスマスのオーナメントをコレにしてみようかな~✨