粘土。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

どうもニコニコ

今朝から北日本は吹雪と雷でホワイトアウトになり、凄いお天気でした宇宙人くん
外出時はいかがでしたか!?
住んでいる場所が風が通り抜けるので、完全に強風に負けて朝のゴミ投げを家族にパスしました。  

あ、『ゴミ投げ』って方言なんですね唇つい最近、知り合いに「なんで投げるの?」と指摘されるまで気が付かなかったです。

ショック「風が強いからゴミ投げ怖いなぁ」
爆笑「じゃあ、コンビニついでにゴミ投げとくよ!」
ゲラゲラ「わー、助かる~。気をつけて投げてね~」

って感じで方言丸出しでした。
積雪はさほどではなくても、風が強いので駐車場は雪が波がうっているような状態で、街中に住んでいるのに車が遭難しそうでしたよ。

今はおかげさまで、うっすらと青空です照れ

今週はこのまま、お天気がゆっくりと落ち着いてくれるとありがたいうずまき




さて、本日の外出が中止になったので樹脂粘土が乾燥しないうちに、ミニチュアお野菜作り口笛

*キャベツ
*ダイコン
*サツマイモ
*ラディッシュ(写真忘れましたタラー)

お野菜達が真ん中に写ってないですねアセアセ

今までは軟らかめに練った樹脂粘土を使っていましたが、少し乾き気味の方が表面に指紋の形がつきにくい事が分かったので、いつもの半分の水分量でコネコネしてみました。

うん、良いね♪

樹脂粘土の水分量が少しずつコントロールできるようになってきて、ちょっと愉しさが増したかもウシシ



デフォルメした物と、リアルな物の中間くらいの作品になればいいかなルンルン
ずっと思っていたけど、シルバニアファミリーの小物は本当に良く出来ている~ぶどうと、子の玩具箱をコッソリのぞいて見ていたりして。
シルバニアってどこを切りとっても可愛いもんねちゅー