前回、同じ内容のブログを2回も更新していたらしく あーして こーして、、、
4時間以上かかって直せず!
それにしてもナゼ同じ内容のブログが2度も更新されたんだろ???全くわけがわかりません。
でも、『いいね』くださっていたので嬉しいから そのままにします
でも、いつか消えていたらゴメンチャイ!
このオンチなのは、いつかは慣れてくるのだろうか
そういえば、先日『栗拾い』をチビッ子達とする機会がありました。
ところが、他の組さんが数日前に拾った後だったようでイメージしていた栗は見た目にはゼロ!
「栗拾い体験の日!と決めていた!」と担任先生から聞いていたので、先生と私でお猿さんのように草をかき分けて、何とか10個程拾い チビッ子達と触ったり香りを確認したり~
しかし オムツの取れたてホヤホヤのチビッ子達は、そもそも『栗拾い』の概念が無く反応もイマイチ!
拾った栗をいれよう!の袋をチェックすると見事に全員 イガイガ!チクチク!ニョロニョロ!
ニョロニョロ?!
ミ、ミ、ミミズ!!
栗の実ではなく、外側のイガイガだけを拾うという健気さを見せてくれ、百歩譲ってイガイガはOK!でも、ミミズさんはお家に帰してあげようよ!
何とか説得をして、ミミズは置いて イガイガをお持ち帰りすることに成功しました。
本当に大人の思惑と違った事に価値をみいだす子供の思想には、こちらの方が刺激されます。
そしてなにより カワイイ!!
あまりにも愉快だったので、つい書いてしまいました
さて、工作です。
お子様からのリクエスト「レインボールームのアクセサリー」
お母様からは「ハロウィン感があるもの」
でしたので、ハロウィンカラーでボンボンテイルタイプのアクセサリーにしてみました。

こちらも基本的作業で簡単にできて汚れないので、お子様お気に入り工作です。
他にハサミ練習も予定しています。