炭焼き鰻 瞬 SHUN♪ | *:ஐ(*˘͈ ᵕ˘͈)Cotton’s Diary〜Bangkok→静岡⇄東京暮らしஐ:*

*:ஐ(*˘͈ ᵕ˘͈)Cotton’s Diary〜Bangkok→静岡⇄東京暮らしஐ:*

2011年5月から2018年6月までのバンコク生活中に始めた備忘録日記です(*^^*)
愛娘(お姉ちゃん)は東京で一人暮らし中♪
愛する旦那様(パパ)も東京で単身赴任していましたが、2021年8月から私と愛犬POCO(♀)も東京に引越しました!

今日は義母のお誘いで

ランチに鰻を食べに行きましたうなぎ


2018年の夏に

市街地から有永町の住宅地に移転オープンした

炭焼き鰻 SHUNsao☆



駐車場から見える平屋の日本家屋が

お店です



敷居の高そうな門をくぐると



綺麗に整えられた庭園があります松もみじ



玄関でのわくわく感笑顔



香水のきつい方

入店お控え下さいattention



靴を脱いで店内へ



昇龍🐉ならぬ昇鰻うなぎ



玄関から入ってまず目に入るのは

別荘のようなお洒落でスペース



この暖炉は実際に使われているもの暖炉



そしてカウンター席とテーブル席があり



テーブル席に案内されました




ここから見えるお庭の景色

季節ごとにいろいろな表情を

見せてくれそうでわくわくしますわくわく



ご夫婦で営まれてると聞いていたのですが

この風格ある店構えから

年配のご夫婦を想像していたら

素敵な笑顔のお若いご夫婦だったので

ちょっとビックリしました!!


お昼のメニューはこちら




出していただいた緑茶が

とても美味しかったんです



ノンアルコールですが

まずは肝焼きをいただきました



鰻は良質な国産鰻を使用した関西風ですうなぎ

お重ではなくめんぱで出てきました



じゃーん




私が注文した“上”です



肝吸いとお漬物が付いてます




旦那様は“特上”を注文

特上は上より鰻が半身多くのってます!!



並べると違いが分かりやすいかな

これが上



そしてミルで粗く挽くぶどう山椒が

なんとも香りが良くて

初めて山椒を美味しいと思いました

たくさんかけていただきましたダシ



喧騒を離れた素敵な空間で

優雅で贅沢なひと時でした〜

お義母さんご馳走様でした 



こんな個室もありました



完全予約制のお店ですが

ご夫婦で切り盛りされているため

営業中は電話に出られないとのことなので

予約の電話は営業時間外がいいようです電球