今日は訪問学習の日でした。



娘の生活しているところまで、学校の先生がきてくれます。


たくさんの、教材を持って訪問してくれます。



我が子のような寝たきりで医療ケアのある子は、
1.通学
2.訪問
3.入所(院内学級)

などが、選べます。


娘も2年前までは、通学していましたが、気管切開し、呼吸器対応になってから、通学が難しくなってしまいました。


院内学級も試してみましたが、入所していた病院でカニューレ事故遭ってしまい、生死をさまよい、現在は違う病院に入院しています。

今日は、そちらに先生が来てくださいました。

もし、学校の日に、家に居たら、家に先生が来てくださいます。

歌を歌ったり、感触遊びをしたり、工作したり、、、楽しみにしています。
今日は、外国の素朴な楽器で感触遊びをしました。

現在の娘は、音にかすかな反応を示しますが、目は見えないようです。

こちらの呼びかけにも、まったく反応がありません。


それでも、注意深く観察していると、ちょっとした反応が見られるときがあります、、


今日は、お口がよく動きました。

でも、いきなり授業をしても、反応は鈍いです。

娘のような反応の少ない寝たきりの子どもは、授業の前に反応が敏感になるように、ちょっとした工夫が必要だと思います。

13年間、娘を育ててみて、そのように考えるようになりました。

そのちょっとした工夫については、また次回に書かせていただきたいと思います。