cotonowa hands 東京都江戸川区(葛西、西葛西、船堀、一之江)地域・イベント・子育て情報 -3ページ目

cotonowa hands 東京都江戸川区(葛西、西葛西、船堀、一之江)地域・イベント・子育て情報

東京都江戸川区(駅だと、葛西、西葛西、船堀、一之江)の地域情報・イベント情報・子育て情報をUP!
江戸川区での子育てライフを応援します!!

こんにちは。
家族に心地よい生活を!
cotonowaのYukoです。


メイク・スキンケアの時短のコツをYuko's make upでお伝えしてます。
詳しいメニューはcotonowa beauteメニューまで→こちら
※出産の為、2016年3月までお休みを頂いております。


2016年春 ウォーキングエクササイズ in 葛西臨海公園を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでUP致します。
※そろそろ日程をお伝えできそうです。


★★★★★★★



先日今年初めて、神社にお参りに行ってきました。1月の大安とあって平日にもかかわらず多くの方がいらっしゃっていました。
{F0F1B2C7-EBB7-4EDB-A1C7-FB55336E69EF:01}


境内の両サイドに、豆まき用舞台の設置が急ピッチで進められていました。富岡八幡宮には、毎年著名な方が豆まきにいらっしゃるんでしたっけ??
{7D852316-DEFF-461A-AE2F-57A0761008D3:01}

季節の移り変わりを感じつつ、今年一年お世話家内安全を願ってきました。一年に一度お参りすることで、背筋がすっと引き締まりますね。
こんにちは。
家族に心地よい生活を!
cotonowaのYukoです。


メイク・スキンケアの時短のコツをYuko's make upでお伝えしてます。
詳しいメニューはcotonowa beauteメニューまで→こちら
※出産の為、2016年3月までお休みを頂いております。


2016年春 ウォーキングエクササイズ in 葛西臨海公園を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでUP致します。


★★★★★★★


GAPでこんな可愛いベビー服を見つけました。
サル年にちなんだデザインが描いてあります。
{A332EA80-96B8-4DE6-86B4-090B6B1DCB28:01}


少し大人っぽいデザインも。
{7B9F922B-3C29-4F3D-A560-9724EB9D88AC:01}



GAPで干支にちなんだ物を初めて見た(気がする)ような。。。。


今年誕生日したベビーの記念になりますね。気になる方はGAPへGO!!
こんにちは。
家族に心地よい生活を!
cotonowaのYukoです。


メイク・スキンケアの時短のコツをYuko's make upでお伝えしてます。
詳しいメニューはcotonowa beauteメニューまで→こちら
※出産の為、2016年3月までお休みを頂いております。


2016年春 ウォーキングエクササイズ in 葛西臨海公園を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでUP致します。


★★★★★★★



近くのスーパーで素敵なブラックペッパーを見つけました。

なんと、FAUCHON(フォション)のブラックペッパー❤︎
{ADF948E3-204A-40FC-BBF4-13C8BC75E210:01}


おしゃれなパッケージに釣られて、思わず購入。

今まで知らなかったのですが、もともと高級食料品店して1886年パリのマドレーヌ広場にお店を開いたのが始まり。紅茶のみの販売だと思っていましたが、ジャムや珈琲もあるようです。

興味のある方はこちらをチェック☆
こんにちは。
家族に心地よい生活を!
cotonowaのYukoです。


メイク・スキンケアの時短のコツをYuko's make upでお伝えしてます。
詳しいメニューはcotonowa beauteメニューまで→こちら
※出産の為、2016年3月までお休みを頂いております。


2016年春 ウォーキングエクササイズ in 葛西臨海公園を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでUP致します。


★★★★★★★



赤ちゃんが生まれて1ヶ月半。
そろそろ考えなければならないのが、予防接種のスケジュール。
どのタイミングで接種を始めるのか?
どの予防接種をうけるのか?
お母さんが最初に悩む事ではないでしょうか?

私はこの予防接種スケジュールを参考にしています。
{EF160DD0-AD85-4E79-BE96-711357D8990B:01}

全ての予防接種をスムーズに受けるには、生後2ヶ月目のお誕生日の日から接種開始が理想です。
生ワクチン/不活化ワクチンを接種するかで、スケジュールが変わります。よく考えてくださいね。
大体の方が生後6ヶ月位まで予防接種のオンパレードになります。

生後2ヶ月過ぎてから、区から補助の出る予防接種の接種表が自宅に届きます。それより前に接種表が欲しい方は、近くの健康サポートセンターへ。その時に、母子手帳をお忘れなく。
手続きをすると、その場で受け取れます。
{9AE02D9C-6846-4217-9055-D5760A95A62C:01}

ちなみに、保育園入園時に予防接種の接種状況を確認されます。通園を予定している方は、全ての予防接種を受けた方がベター。入園後、病気にかかりにくくなりますし、もしかかっても軽度で済む可能性が高いです。
仕事復帰直前にスケジュールが入らない!なんて事にならない様にして下さいね。


<ご注意>
予防接種に関しては、各ご家庭の考え方があると思います。こちらのブログは参考程度にご活用下さい。

【関連記事】
こんにちは。
家族に心地よい生活を!
cotonowaのYukoです。


メイク・スキンケアの時短のコツをYuko's make upでお伝えしてます。
詳しいメニューはcotonowa beauteメニューまで→こちら
※出産の為、2016年3月までお休みを頂いております。


2016年春 ウォーキングエクササイズ in 葛西臨海公園を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのブログでUP致します。


★★★★★★★



最近ハマっている無印良品の衣料品。

保育園児は毎日2セット洋服を使います。洗濯が間に合わなくても困らない様に、ワンシーズン8セット準備します。
そこで必要になるのが、洗濯に耐えられてお手軽な値段のお洋服。子供に毎日着せるものなので、品質もそれなりの物が良いですよね。

里帰りの時にたまたま母が長女に買ってくれた肌着が気に入って、それ以来無印良品さんにお世話になっています。
(その肌着もコットン100%です。)

そして、この度仲間入りしたのが靴下。
{03093408-910B-409F-A273-A62160981A3F:01}

靴下はある程度の品質でないと、ゴムのところが直ぐにダメになってしまって結局買い直す羽目になってしまうんですよね。

こちらの靴下、今のところ調子が良いです。


今年4月に保育園へ入園のお母さん、参考にどうぞ❤︎