今週末に行われるハロウィンイベントに参加するため、今年も衣装を作ることに〜〜


我が家は毎年違う仮装をするので、今回も1度限りの衣装

というわけで、まずはダイソーに行ってきました



本当にいろんなアイテムがプチプラで揃うから嬉しい〜〜╰(*´︶`*)╯♡



今年はこちらを購入
耳付きファーイヤーマフ
{45F3F083-EC29-45A7-902A-DE4D840A3590}



フェイクファーヤーン
{1F9413F9-E9FB-4790-A146-7970C4462746}


こちらはグレーとブラウン、ミックスの3種類を一玉ずつ


こちらで息子のハロウィン仮装、狼男を作ります


まずは耳付きファーイヤーマフにフェイクファーヤーンのブラウンとミックスを巻きつけます
{25CB26BD-5D6F-4A67-A49E-B007FCF3867A}


カチューシャ部分を覆い隠す様に全体に巻いたら、イヤーマフ部分を隠します。

まずは適当な長さにカットした毛糸に…
{0010282E-1956-4ECA-8B9C-03EDBBB6B770}



これまた適当な長さの毛糸を2〜4本ずつ結んでいきます
{1366C73C-B466-4796-8705-C49E1576C116}


20〜30本くらい結びます。
私は20本結びました
それをイヤーマフ部分にかかる様に、カチューシャの付け根に結びつけ、長さを揃える様にカットします

完成

{D8D08452-7011-4C8B-AECA-D542343DF210}




お次は棒針で手首のリストバンドを作ります。
{CBFB7648-21DD-4AF8-B348-289E00B33C33}


グレー→ミックス→ブラウン→ミックス→グレー…と、ミックスをはさみながら4段ずつ編み編み〜〜。
表編みと裏編みを交互に繰り返すだけ!

編み物が苦手な方は無地のリストバンドに毛糸を巻きつけて作っても

指編みや、セリアの編み機を使ってもいいと思います。

サイズは使う方に合わせて作りますが、

{620B8594-25A0-49C5-B7DB-AE6666B085BC}



緩めに編めば伸びるので、大人でも入ります
{35CB3931-7C56-4060-BF46-82CD16B51B05}



お次は同じ編み方でネックウォーマーを編みます。
狼男の胸毛をイメージして、大きな逆三角を作った後、両端を縫い合わせました
{D30B1F17-32F5-4F87-B6CC-A4677047F17A}

{C4090925-2024-4C48-AE00-16B1E0E8660C}




完成
{DEF2D0F3-2883-459A-82D9-3AE6D919EC4E}





早速息子につけてもらいます

ガオー
{5EACA816-023E-448F-8D86-4FA8CF0935EA}


あとは当日黒い服を着せてマントとかを着るだけ
{4C354EB3-28E2-480F-8EDA-481B7010D55D}



完成までに不器用な私でも3時間という簡単さ

まだ準備できてない方もまだ間に合うかも?!



ちなみに娘は黒いワンピースがあったので、赤ずきんちゃんに

{AE08E7F1-186A-4214-AC6D-EA2AA580CC5C}


娘・息子のマント、娘のエプロン(カーテン)もダイソーで購入しました(*⁰▿⁰*)

鞄は去年作ったものですが、これに使用したフェルトもやっぱりダイソーでした



2人で合計1000円くらい??



ちなみに私はチェックシャツ+デニムパンツ+ダウンベスト+おもちゃのライフルで猟師になって参加する予定です


まだまだ間に合うハロウィン仮装

皆様も素敵なハロウィンを楽しんくださいね