こんにちは、整理収納アドバイザーの

片岡牧子です。

  

 

コンパクトな住まいで家族4人

快適に暮らす我が家の暮らし、

Small House styling を書いています

 
 
 
そんなに簡単には捨てません。
 
 
 
娘のタイツに穴が空いた日
 
 
 
ああ、まだ新品に近かったのにー!(爪立てたな・・・)
 
 
 
お稽古の練習用とはいえ、穴が空いたのを履かせるのは忍びなく、
 

 
タイツさん、早々に第2の人生へ突入いただきました。
image
タイツやストッキングは埃をとるのに大変便利ですグッド!
 
 
第2の人生を送り始めたときがタイミング


鏡や巾木など埃のたまりやすいところをとにかく拭きます。
image
出たら即使う。(そうしないと忘れちゃうんです、その内にたまってしまうと思うんですー私)
 
 
1つで1軒まるごととはいかないので、できるところまでにやり
 
 
絶対こうっ!!と決めないほうがいつそのタイミングがきても、気楽に進みます。
 

 
スッキリしてから感謝をこめてお別れを。
 

 
出たら即、そしてできるところだけ。
 
 
 
* * *
 
 
子供のお稽古グッズは、お稽古ごとに箱にまとめてしまっています。
image
こうすることで、子供達が自分で管理し、忘れ物も減ると期待!
 
 
(たまーに箱ごとすべて持って行き忘れることありますが、もうそれは手に負えませぬ汗
 

 

今日もneat&tidyでハッピーな1日をお過ごしください富士山

ヘッダー

 

よろしければこちらも遊びにきてください

facebook COTONA neat & tidy  インスタグラム cotona_maki

 

下記いつも参考にしているブログランキングサイトです。

トップブロガーさんたちの片付け・収納アイディア、是非のぞいてみてください♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ