こんにちは、整理収納アドバイザーの

片岡牧子です。

  

 

コンパクトな住まいで家族4人

快適に暮らす我が家の暮らし、

Small House styling を書いています

 
 
 
お買い物したくなることのほうが多い今の世の中。
 
 

テレビショッピングや情報番組
通販サイト
雑誌
SNS・・・
 
 
 
日々購買欲を掻き立てられて暮らしているわたくし達。 
 
 
 
これすごく便利〜
before afterがすごい!
こんなによくなった♡
憧れのあの人も持っている♪
 
 
 
そんなこと言われたら欲しくなりますよね
 
 
 
自分の人生が豊かになるためにものを買う(と私は思う)
 
 
 
でも、豊かにするはずのアイテム達も、買い物しすぎた先にはご想像の通りの光景が。
 
 
 
素敵なもの、憧れのものに囲まれる前に、まずは自分の持っているものから今の自分を作らないものを出す
 
 
image
お天気の日の朝、窓に花瓶の反射が出るのが最近楽しみなのです
 
 
 
憧れとか、素敵とか、向上心のある言葉のほうが聞いていて心地よいから
 
 
 
日々そういうものに目が向きがち。
 
 
 
だから今目の前にあるものは地味だしちょっとマイナスなイメージにすら思えてくる。
 
 
 
けれど自分の過去を構成してきた「しめられた蓋」をあけるのも大事ですウインク
 
 
 
 
人生の棚卸しっていう言葉があるけれど
実際の持ち物の棚卸し。
 
 
 
埋もれていた「実は素敵なもの」が際立つかもしれないし、
 
 
 
憧れのものがベストな状態でお迎えできるようになるかもしれませんニコ
 
 

 

今日もneat&tidyでハッピーな1日をお過ごしください富士山

ヘッダー

 

よろしければこちらも遊びにきてください

facebook COTONA neat & tidy  インスタグラム cotona_maki

 

下記いつも参考にしているブログランキングサイトです。

トップブロガーさんたちの片付け・収納アイディア、是非のぞいてみてください♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ