お読みくださりありがとうございます!
新学期始まりましたね。
嫌がらず元気に登校してくれるだけで万々歳
夫と次女も途中まで一緒です。
通勤途中に会った長女の同級生ママと
話しながら
午後に保護者会があるね、なんて
そのママ(3人お子様うち2名が小学生)
「保護者会は出ずに、
別日に一日有休取得するよー。
しかももたないから3連休前に休むわ笑。」
わたし
「わかる!行事で休むと休めないよね
配布されるプリント見れば内容わかるしね。
理由あると有休取りやすいし私は行くよ!
特記事項があったら連絡するね!」
(理由なくても気持ちよく休ませて)
年に3回ある保護者会
都内謀区立小学校3年保護者会の出席率
半分より少し多いくらいでした。
他のクラスもそんなかんじだったみたいです。
これを多いとみるか少ないとみるか。
年度末は、また数が変わるかもしれないですね。
中学年は一番出席率悪いみたいです。
保護者が一人ずつ、子どもの様子を話す儀式
夏休みの様子や新学期始まってからの様子など。
娘のお友だちママにお土産をいただいたお礼を言えたり、少し交流できるのもあり、有意義ではありました
同僚は私立小学校に通うお子さんいますが、
平日でも保護者会出席率はほぼ100%らしいです。母親が圧倒的に多いらしいですが。
PTAも話題になっていますが、
娘の小学校もPTA参加は任意制。
全校児童うち6〜7割は入会しているそうです。
ママ友がPTAの謀委員長を昨年に引き続きされていますが、その委員会の末端委員に私もおります。
お誘い受けて入りました
あくまでわたしのPTA経験話なのですが…
マンション住まいなのですが、その委員会委員の半数以上は同じマンション住まいなので、打ち合わせもマンション内の共有スペースで。
その日、出席できる人はさくっと出る感じです。
委員長、それとは別に打ち合わせ称した?茶話会も開催してくれますので、情報交換の場にもなります(これが楽しかったりするかも)
がっつりはできないけど、できるときにはお手伝いします!集まりも出席します!
スタンスでやらせてもらっています。
委員長とかなると大変そうですが、
そのママ友
フルタイム勤務なので尚更すごいのですが
PTAのために有休取得は基本的にはせず、時間的にパート勤務で融通の効く委員の方【実質、副委員長】に代理をお願いすることもあるようで、それはお互い了承済みだそうです
昨年は違う委員をしましたが、その時の委員長もお仕事で使うらしく素晴らしいPCスキルをお持ちでした
その時も、直に委員の方達と会って話したのは1回ほど、ズーム1回、あとはLINE上で何とかなりました。
末端委員は有難いことに楽でした
委員長はそれなりやることは多いと思います。
PTAの会長とか委員長とか、先生や地域の人たちと繋がりを持てるので良い面もありますね
PTAは
やれる人がやったらいいのかなと
私は、PTA初対面のときにも
自分の意見や考えをそれなりに言わなきゃいけないのかなというところで、
結構難しいなーと思っちゃいましたが
ビビリです
さて、長女ですが
『二月の勝者』読んでます。
果たして、中受の雰囲気を感じているのでしょうか??