おはようございます( ˊᵕˋ )



昨日は家族でフレンチ食べに行きました♡
最高に素敵な場所だったので、またご紹介しますー(﹡ˆᴗˆ﹡)




前回の記事でスマイルゼミについて書きましたが、簡単にしか書けてなかったので、もう少し詳しく書いていこうと思います!


年末って、こどもの家庭学習についてこれからどうしよう?って悩む時期ですよね!



メッセージでも、「スマイルゼミ気になってました!」って人が意外に多くてびっくりしました!



今回は何から書こうか…



書きたいこと沢山あるんですけど、とりあえず大まかな流れ?を書こうと思います!!




▷資料請求はこちらから





スマイルゼミのセットはこちらです( ˊᵕˋ )



娘はピンクを選びましたが、外側は茶色?なので落ち着いた感じで素敵!





では、中身について。



日々のお勉強はこんな感じで「きょうのミッション」で3つ出てきます。

問題は、AIが選んで出してくれてるらしい!


(英語プレミアムは追加オプションで別途料金発生しますがおすすめです)



問題の組み合わせは、毎日変わります!!

今日のミッション終わってもっとやりたい人は取り組めるようになってます。




3つ終わったら、「きょうのできた!」が出てきます。



ここで娘がした学習のチェックが出来ます。

娘に「今日何したのー?」って聞いたら、やった内容を教えてくれます。

自分がやったことをもう一度声に出して説明すると、自分の身につくと思うのでこの流れとてもいいと感じました!



こんな感じで親が書き込み出来ます!



娘はこのチェックが嬉しくて仕方ないようです( ˊᵕˋ )



そして、これを「記録する」ってボタンを押すと、ママの携帯にインストールした「みまもるアプリ」にメッセージが届きます。



今日のできた、以外にも娘がメッセージを送ったりも出来ます。



届いたメッセージを見て、携帯から返信できます。

このやりとりが娘は楽しくて仕方ないみたいです。



あと、今日のミッションが終わったら「ごほうび」がもらえます。



カードだったり、マイキャラパーツだったり。

同じものが出たりすることもあるけどね。




こどもが、お勉強したくなる要素が詰まった内容のように思います!!



ただただ勉強だけ、だとつまらないですもんね。



こういうのが必要ないお子さんならなくていいのかもしれませんが、娘はある方が頑張れるタイプです。



学習についても、娘は飽き性で、同じことを繰り返すのが続かない、ってタイプ。

だから、毎日組み合わせの違う問題が出てくれるのは、かなり魅力的!



出来ない問題が出てくると機嫌が悪くなりますが、娘には、「新しい問題は、出来なくて当たり前。初めから出来る人なんていないよ。出来なくてもいいの。また同じ問題でてきた時に、今日やったこと思い出してやってみて、それでもまた間違えたら、またやって、繰り返していくうちにできるようになるから心配しなくていいよ。」って言ってます。

こんなに自分が優しくなれることが奇跡←笑



こどもちゃれんじの時は、問題が出てきたら「ママー!どういう意味か分からんー!」って呼ばれて、説明しても分かってくれなくてお互いイライラしてて。



でも、スマイルゼミは自分ひとりでやってくれるから険悪な時間がなくて良いです。

もちろん分からないっていう時あるんですけど、そういう時は説明してあげます。

紙ベースの教材だと1回やるともうその練習が出来ないけど、タブレット教材は何回も練習できるので、やったことを覚えたり反復演習できるのがいいです!!



何回も練習できる機会があるって思うだけで、今取り組んでる問題を今日のうちに出来るようにならないといけない!っていうプレッシャーがなくていいんです。



今日できなくてもまた次出てきた時に解けるようになったらいいや、って思える。



親子間のイライラが減りました!ありがたい!



繰り返すことで、出来なかったことも少しずつ出来るようになっているし、このペースが娘には合っているようです。



娘はいつも課題は3つ以上取り組んでいます。

多い時は制限時間の30分全部使い切るまで集中してやっていて「まだやりたかったのにぃー」って言ってるくらい。



我が家の場合は、ハイレベルなことを求めて家庭学習しているわけではないので、ハイレベルな方の取り組み方とはちょっと違うのですが、とにかく「勉強が楽しい」って思ってもらえることを目標に頑張っています!



あ、あと、タブレットの魅力なんですが、図形とか空間的な問題を取り組む時に分かりやすいと思いました!紙ではなかなか理解しにくいものも、タブレットだと動く図で見れるので分かりやすい。

ママも空間認識能力?がないので、助かります!




まだまだ書きたいことありますが、とりあえずこれくらいで。またちょこちょこ記事にしていきますねー!!




気になってる方は無料で資料請求出来ます。

更にポケモン下敷きもらえますよー!



幼児コースはこちら。



小学コースはこちら。



中学コースはこちら。




私の友達で、中学コースもやってる子もいてます✧︎*。

自分のこどもに合うか不安もあると思うので、資料しっかりみて、2週間のお試し入会もやって、そこから考えるといいと思います!



2週間様子をみた上で続けれそうなら継続、で良いかと!




ではでは、また〜( ˊᵕˋ )






40代になってからの私のスキンケア