10m4d

こんばんは✩︎⡱

今日、ママ友の家に遊びに行って初めてジャンパルーを使わせてもらいました!!

{4A3A5B7D-0CA6-4D3F-85DF-F91EBE25FD6D}

4〜5ヶ月から遊べるみたいですね( ˊᵕˋ* )

そして長くて1歳3ヶ月くらいまで使えるようですが、早い人はすぐに飽きて使えなくなったりするらしいです。
友達の子は1歳ですが、つたい歩きしだして固定されるのが嫌でジャンパルー使わなくなったようです。

cotoちゃん、めっちゃ楽しそうにジャンプして遊んでました\( ˆoˆ )/

{805D48CD-F4CF-42E2-A709-83E723AB17B8}

これ、私がお風呂入ってる時これで待ってくれたらめっちゃ楽やって思いました!!

場所固定されるし、動いてたら音がなるので何してるか遠くからでも分かるし◎

でも、我が家狭すぎて置けるスペースがない…。。
友達が貸してあげる、って言ってくれたけど、スペースが…っていう感じでした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

ネット見てると、コンパクトに出来るタイプもあるようで(右の方)。でも、やっぱり左のやつの方が楽しそうに見える。

  

cotoちゃんもキョロキョロ周り見たり、楽しそうにしてました✩︎⡱

欲しいけど、もし買ったとしても短期間だけのような気もするし…悩ましいです( ・ ・̥ )
場所の問題もあるけど、値段×使用期間のことを考えると悩みます(  ˊ࿁ˋ ) 



ジャンパルーの魅力…✩︎⡱


    ◎運動能力の発達
  • 自由に回転&ジャンプでき、赤ちゃん大満足で運動能力もアップ!!様々な手触りのおもちゃが赤ちゃんの触覚を刺激する。
  • ◎みる・きく・さわる
  • カラフルなおもちゃと楽しい音楽が赤ちゃんの視覚と聴覚を刺激する。
  • ◎知的発見>
  • 赤ちゃんの動きに合わせて、おもちゃが反応するので、おもちゃはどうやったら動くのかを考えるうちに、問題解決能力を高めていく。
  • おもちゃに手を伸ばしたり、掴んだりすることで、視覚と手の連動性を学ぶ。

(ネットから引用させて頂きました)


だそうです(﹡ˆᴗˆ﹡)

なんか楽しそうな感じがしますよね!
もし興味がある方は是非!


でも、大人の都合で(家事をしたい、1人の時間が欲しいなど)ジャンパルーを使いたいって思うと、子供は長く遊んでくれないようです。

これはジャンパルーに限ったことではないんですが、おもちゃを渡してすぐにママパパが自分の元から離れていってしまう状況を作ると、子供はこのオモチャを受け取るとママパパが離れてしまう!と思ってオモチャで遊びたがらないらしいです。

だから、オモチャを渡しても10〜20分一緒に遊んであげると良いようです。その後子供が集中して1人で遊びだしたら、家事とか好きなことをしたらいいそう。その時も子供への声かけは忘れずに♡

これからはそういった点も気をつけて、オモチャで遊んだりしてあげようと思いました✩︎⡱

あ〜ジャンパルーもうほんのちょっとだけ早くに出会いたかったな〜(*´°`*)



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

♡楽天スーパーセール♡


♡出産内祝い♡

  

またまた出産祝い頂きましたー!
ので、内祝い用意しないとっ( ˃ ⌑︎ ˂ )
この2つにする予定…✩︎⡱