安くてもかまわないものは安く買いたい | 蛻の殻日記Ⅱ

蛻の殻日記Ⅱ

気の向くままに世迷言などを。

安い店教えて ブログネタ:安い店教えて 参加中


宮城県仙台市(近隣)に限られます宜しいですね。


飲食店

■Cafe Bali

エスパル3Fのジブリショップとなりに突然ある飲食店。
メニューがバリごはん系とパスタ(一種類)とトーストしかない。
あ、いや、飲み物はたくさんあったな。
バリごはんが、料理とも言えない簡単なものだけどおいしい。
それに400円くらいで食べられるから気楽。
バリごはん…ごはんに挽肉とレタスと刻み海苔がのってて、
独特の辛いソースをかけて混ぜて頂く謎のごはん。
なぜかステンレスボウルに入っている。
だいたいいつも空いてる。


■マジカルクック

仙台駅東口のMTビル裏にある小さな弁当屋。
旨い。断然旨い。米が旨いような気がする。
まさかHPはおろか食べログ等にもないとは思わなんだ。
どれも旨いけどおすすめは明太海苔弁。
宅配もしてくれるんだよ!


■居酒屋ノボル

仙台駅東口、朝市そばのビルにある小さな居酒屋。
料理が一皿300円か500円なので非常に安い。
そして旨い。コースより一品料理のが旨い。
特にホルモンと韮と卵とあんかけのやつが旨い。
さんざん飲んでさんざん食べても一人2千円もしない。



スーパー

■サンマリ 沖野店

若林区にあるローカルスーパーチェーン
しかしサンマリは店舗によって差が有り過ぎるため、
他店舗は一切お勧めしない。
沖野店は値引き率の高さが異常。
半額シール貼り過ぎ。


■鮮ど太助市

つかさ屋系列らしいローカルスーパー。
ボロいし寒いけど、どこぞの農家直送の野菜が安くて新鮮。
お魚も新鮮で、予告なしの売り出し品が多々ある。
肉のマルイが入っている。お惣菜等もなかなか旨い。
レトルトカレーの種類とはちみつの品ぞろえが半端ない。


■週末びっくり市

山形を拠点とする、金土日と祝日しか開かない激安スーパー。
もともとが肉の卸問屋なので、とにかく肉が新鮮かつ種類豊富。
ホルモン等も旨い。まるちょう旨かった。
業務スーパーのような側面もあり、大量の冷食等もよく見かける。
日曜日の閉店間際には半額シールの乱れ咲き。


■ミラックマツヤ
多賀城市の激安ローカルスーパー。紀文の豆乳が150円で底値。
野菜も肉も魚も菓子もとにかく安いけど、いつでも同商品が
揃ってるとは思わないほうがいい。気まぐれる。
目玉は250円弁当。から揚げ弁当・ハンバーグ弁当など、
他なら400円ほどしそうな弁当が250円。旨い。
そういや私の知らぬ間にテレビ「ボンビーガール」で
取り上げられて藤あや子がロケに来たらしい。


■鶴ヶ谷生鮮いちば
宮城野区の元公設市場。
もうなんつうかボロボロだけども掘り出し物あり。
仙台セリが10束で190円だった時は買い占めたかった。
チーズや紅茶(ティーバッグ)なども突然激安で売り始める。
別に激安じゃないけど隣のアバインに入ってる「うどん坊」の天むす旨いよ。




飲食店とスーパーの情報しか持ってなかった・・・。