間取りマニアとしては 間取り>>>>>>>立地 | 蛻の殻日記Ⅱ

蛻の殻日記Ⅱ

気の向くままに世迷言などを。

最寄り駅まで何分? ブログネタ:最寄り駅まで何分? 参加中



こんにちは。
ブログネタ運営局のジェニーです

この前、友達の家に行ってビックリしたことがあります
それは、最寄駅から家までがめちゃくちゃ遠かったこと

彼女の家は住宅地のど真ん中にあったんだけど、
駅から歩いて30分

そのお陰で家賃は安いらしいんだけど、
最寄駅までは遠くても15分くらいがいいよね…。

自転車使えば徒歩30分でも10分くらいで行けるからいいけど、
けっこう駐輪場がなかったりもするからね…

みんなは最寄り駅まで何分?



…運営局は都道府県どこにあるんだろうね。
駅徒歩30分で「めちゃくちゃ遠い」扱いなのか…。


因みにウチは、地下鉄最寄駅から徒歩25分程度。
バス停なら徒歩2分の立地です。

基本移動が自家用車だから、そんなに
駅徒歩圏内を希望して物件を探した事が無い。
同じ家賃ならば近いに越した事はないけどね。

それよりまず第一に間取り、第二に使い勝手。
次に立地(徒歩云々より治安やお店の有無)、んで設備。


でも、今のアパートに住む前は、
もっと駅から遠くて不便なところに住んでいたんで、
今のとこはバス停近いしコンビニ徒歩3分だし、
銀行も郵便局も弁当屋も徒歩5分で、交番が徒歩10分で、
街中に行くにも国道4号線に出るにも楽なとこなんで
かなり便利だと思っているのだが。

今までは、駅からは徒歩30分~40分、
バス停からも徒歩15~20分弱、
コンビニやらのお店まで徒歩15分くらいで
暮らせない事は全然ないけど、やっぱ利便性の差は歴然。


とはいえ、駅近くて安いからって、
よくある玄関入ってすぐ2畳程度のキッチン、
その奥が8畳程度の居室…っていうような、
ごくごく普通の使いづらい1Kアパート・マンションには
間取りマニアとしては絶対住みたくないのです。