3/21木曜日総合病院へ妊娠糖尿病管理入院


朝9時45分までに産科窓口に行き、受付。


行く途中に緊急地震速報💦


PCR検査を受けるために一階へ。


一歳八か月の娘がママと離れると不安そうに泣く。


別れを感じているのかな?

外でPCR検査をして、入退院受付へ



ここで娘とお別れ


寂しい。


こんなにママと離れたことないから大丈夫かな


心配😢


研修生が緊張しながら受付してくれるニコニコ

私は接客業してるし、優しいから大丈夫よ 練習台に使って 笑


日用品レンタル窓口で日用品を受け取り

ふたたび産科窓口へ


PCR検査陰性だったので、産科入院病棟へ


今回は大部屋。

4人部屋。窓際。




前回の出産時は個室。

その前の妊娠糖尿病管理入院も個室だったから久しぶりの大部屋。

前回、前々回は

大部屋にひとりしかいない!いいじゃん!と思って今回大部屋にしたら

満室。


まあ、産科だから

おばあちゃんとかはいないからまあいいか。


個室代1日11,000円


たぶん二泊三日だから33,000円の節約



シャワー室の予約の方法がかわっていたり

産科外来の受付の女性が産科病棟に異動していたり、変更点をアップデート



受付のひとが声を掛けてくれた!嬉しい😆

2年ぶりだけど覚えてくださっているのね!


空腹時血糖値は86


お昼ご飯を食べて、2時間後血糖値は141

お隣は181

いいかんじなのでは?


お昼ご飯は唐揚げだった!嬉しい☺️


10時と15時におやつが出るのかウインク


大部屋は狭いねショボーン


テレビカード買おうか悩み中



入院着もタオルもレンタル


入院着に着替えみた。


お隣の妊娠糖尿病のひと、寝てるけど

今寝たら夜眠れなくなっちゃうのでは?

余計なお世話かな?



赤ちゃんの心拍測ってもらって元気みたい😀

よかった!


シャワーは15:30に予約してみた。


大部屋って電話できないんだよね


娘と電話したいけど

顔見たら余計に泣いちゃうかな?


隣の部屋から

すごいサイレン!?

なんだろ?



研修生がたくさん出入りしてますおねがい

頑張ってね👍とこころの中でエール