今日のニュース。すごいですね。

理研の小保方晴子さんらによるSTAP細胞の研究。

「いったん役割が決まった身体の細胞が、刺激を与えるだけで、どんな細胞にもなりうる万能細胞に変化する」


すごい。


そして、その発見のもとになった発想

「細胞が死に瀕すると変身するのでは・・・。」


科学的な意見でありながら、私たちの人間の成長や人生にも示唆を与える発想・事実ですよね。

水曜日 午後10時~ ドラマ 「僕のいた時間」。

見ようと 思います。

神経難病である 筋萎縮性側索硬化症(ALS)になった 主人公の お話とのことです。

 

自分の やりたこと 。

必要と されること。


そちらを 先に 考えていったら、 既にある スタイルには はまらず。


必要な 形で。 必要な ことを やります スマイル 


業界の スタンダードを 離れて。

2014年、明けまして おめでとう ございます。


皆様方には、お変わり ありません でしょうか?


さて。


起業塾を 卒塾して 早3年。


私には 早くて 濃い 3年間 でした。


たくさんの チャンスを いただき


一つ一つ 力を つけてきた 3年間 だったと、今 思います。


そうして。


機が 熟しました。


今年は 形に する 年です。


元気 また がんばろう

楽しい 人生を 送ってゆこう 元気


そんな風に 思える 人が ひとりでも 増えるように。


思いを 形に してゆきます

こんにちは。


今日は 暖かく、陽射しに 春が 感じられる 陽気でしたチューリップ紫

そろそろ 春ですね。


さて、昨日は ずっと 行きたかった「ドリーム」さんに お邪魔してきました~。

「NPO法人ドリーム」とは、中高年中途障害者の 生きがいづくりを サポートする NPO法人です。脳卒中の方が その後遺症を 持ちながらも、役割を 持って 生きてゆく ために さまざまな サポートを 提供する 場所です。

詳しくは こちらのHP を 見てくださいね。

さて、昨日は 友人と ドリームの 喫茶店 に伺って きました。
場所は 名古屋の 鶴舞駅から 歩いて 約10分あし


ここ 男女平等参画推進センター「つながれっと」の 一階に あります。

ことばいろ


表には お店の 看板も。

ことばいろ


お店に 着くと、迎えて くださったのは、若い 素敵な 職員さん。

そして、こちらの お二人。今日の マスターと ママです。

ことばいろ
ドリームの喫茶店で 働くスタッフさんは 利用者さん。

つまり、脳卒中の 後遺症が ある 方々。


 手足の 麻痺が あったり、

 言葉が 不自由だったり、

 記憶が うまく いかなかったり・・・。


後遺症を 持ちながらも できる ことを できる範囲でする。

サポートを 受けながら 働いて おられます。


基本的に 喫茶スタッフさんで 切り盛り されていますが、うまく いくように、職員さんが、所々サポート。今日も、職員さんが「おしぼりも 出してね。」「カップは ソーサーの 上に 乗せてね。」などなど、温かく、声を かけて おられましたニコニコ

コーヒーコーヒーを いただきながら

「ドリームって、どんなところ?」

「ドリームでは 何が できるの?」と

いう お話を 職員さんから お聞きしました。

 喫茶店スタッフ コーヒー

 アート 絵手紙教室

    パソコン教室 パソコン

音譜 歌のグループ

 体操教室 スポーツ

  リボン 小物作りなどなど


ドリームには さまざまな グループが あります。

利用者さんは、好きな活動を 選んで 参加することができます。

そんな話を 伺っていたら・・・・ 目

突然、喫茶店の お客さんが つかつか 私たちの方に歩いて こられ、

パッと紙束を 取りだし、笑顔で「これだよ」と。

歌のグループで 使っている 歌集でした。懐かしい 唱歌から 歌謡曲までカラオケ

お客さんは、利用者さんだったんですね~(笑)。

そんな ゆるい 関わりが 自然に できたり と。

アットホームで 楽しい 場所ですラブラブ

きっと、

どんな後遺症があっても、温かく 迎えてくれる居心地の よい 場所。
楽しい趣味のできる場所。

そして自分を 役に たてられる 場所。

ドリームさんは、そんな ところなんだな~と、感じました。

こういう場所が あちこちに できれば いいなと、心から 思います。

社会の 壁に 圧倒され、お家から 一歩も 出なくなって しまう 脳卒中 後遺症の ある方々 。

そんな 方々が 外に でていく 最初の きっかけと なる場所。

役割を 見つけられる 場所。


チョキ必要です。

友人と 二人、いい感じの ところだね、と、帰って きました。

黄色い花 黄色い花

お話を 伺った 職員さん、撮影に 心よく 応じて くださった マスターと ママ、そして、お客さん。ありがとうございました!

これからの 着実な 活動を お祈り しています!


あ、そうそう。喫茶店では フェアトレードの 商品や

しょうがいのある方々が 作られた お菓子も 売られて いましたよ~。

私の 好きな、このチョコ、買いました~チョコレート

ことばいろ

デイサービスで 働きはじめて 1年。


デイサービスが オープンして 1年。


手探りの 言語訓練。 デイサービスの スタッフとして 手さぐりの 1年。


デイサービスで 言語訓練を やる意味・メリット。


果たして それを 十分活かして これただろうか?


やろうと 思っていたことが、できているだろうか。


と、思うと、まだまだ。


でも、


一つだけ、確実に言えること。


それは、オープンな 環境で 言語訓練を やる ことに 大きな 意味が ある ということですぺこちゃん(^^♪)


病院では、個別の 訓練室で 一人ずつ訓練。


でも、このデイサービスには、言語訓練室が ありません。


利用者さんが、思い思いに ゆったりすごしている スペースの 片隅で。


または、みんなの 輪の中で リハビリを しています。


そのことの 意味に 当初は 気づいていませんでした。


でも、今。


はーと失語症の方に、他の 利用者さんが 

「○○さん、がんばって 練習していたね」

と声を かける。


はーと介護スタッフが、いつも 嚥下訓練を 見守ってくれ、

「△△さん、今日は、□□を おいしそうに 食べていましたね!」

と、一緒に 喜ぶ。


はーと普段 めったに笑わない 利用者さんが

私と ☆☆さんの やりとりを 見ていて 大爆笑する アハハ

はーと歌の 練習を していると、どこからともなく、

勝手に 合わせて 歌って くださる方音譜



そんなことが、大きな 大きな 意味を 持つんだなあと。



社会の中で、孤立して しまいがちな 言語しょうがいの 方々。

こうして、小さな 社会の 中で

ゆるやかに、人と 関わり、

そして、自分自身も、誰かに 影響を 与え、

役に 立ち、

おだやかに 過ごせている。


これは、本当に、すごいこと。



そして、


片麻痺の方も、失語症の方も、認知症の方も、

高次脳機能しょうがいの方も、腰痛の方も、

声がでない方も、ろれつが回らない方も、

飲み込めない人も、歩けない人も、

元気な人も、


みなが


ここに いて いい。


そんな場所。


特別なことが、なくても

それこそが、まずは、大事。


そんなことを 思いました。



チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ


それでも、

それに、甘んじることなく

よりよい 場所に なるように


前進ですね。




こんにちは。

「はつ恋」、いよいよ 佳境ですね~。


さて、今年も 半年が 過ぎました。

皆さまは、どんな 半年を 過ごされましたか?


私は、 今年の 初めに


「今、ここにある 問題を 少しずつ 丁寧に

解決して いけば、


いつか、自分の 周りに ユートピアが できる。」


と、書きました。


そうなりたい という思いと、そうなるだろうなあ という 予感とが ありました。



そして、半年たった 今。


そんな ユートピアが できつつ あります にこ


しばらくは、 「ここ」 で、 がんばります!





皆さんの 周りにも ユートピアが できますようにラブラブ 




こんにちは。

お久しぶりですラブラブ


忙しくも充実した毎日を 過ごしております!


さて、今日は キャリアデザイン勉強会に 参加してきました!


このところ 「後進の育成」「人を育てる」「チームをまとめる」というものが 新たなテーマと なっている私ですが、少しでも ヒントがあれば!と思い、参加しました。


いや~、面白かったです。


今回の 内容は、


まず自分というものを知ろう!! 

そして他人を 理解しよう!!


が、テーマでした。



自分の強みや弱み、自分の価値観や興味、仕事をどうとらえるか、ということを 個人ワークや グループワークを 通して はっきりさせてゆく。


キラキラ自分を知るキラキラ 面白かったです。


実は私、今日の今日まで 自分は どちらかといえば ゼネラリストだと 思っていました(笑)。


専門家というには、研究熱心じゃないし、いろいろな分野に興味もあるし、いつも全体像を把握したいし、なにより、あきっぽい(笑)。


しかあし・・・・・・・、

完全にスペシャリストタイプでした。あはは。


ゆび 専門的な 技能や 分野で 自分を高めてゆくことに 満足を感じる。


そいでもって、


ゆび 挑戦型 (解決困難な 問題にあたるほど 燃える)で


ゆび 奉仕・社会貢献に興味がある。


あははは。まさに、その通り。

その通りです。


それでもって、

ここにどこまで書いてよいのかわかりませんが、


「自分の専門領域の 中でなら 人を 管理してもよいが、管理そのものに 興味をもっているわけではない。 自分の得意な 分野からは 離れたくない。」


というのが、しっくりきました。

後進の育成に、興味はあるけれど、自分の臨床(言語訓練)が できない 環境に いったら、私は 死んでしまうでしょう(笑)。


そんなことやら、あんなことやらに 気づけた4時間でした。 ありがとうございました!


そして、同じグループになった方々は、それぞれ、みなかなり 異なる興味や強みを 持っていらっしゃることが、本当によくわかりました!


ぱるーん あ~、こんな人が 上司だったら いいなあって 思う方や、

ぱるーん あ~、こんな同僚が いたら、刺激を受けるな~ とか、

ぱるーん あ~、こんな後輩が いたら サポートしてもらえそう!


とか。とかにこ


人間って、こんなに違うんですね~。


そして、違いを 把握することで、適材適所 & 自分そして他人を 活かす方法が 見えてくるあんぱんまん


うむ。

そういう視点で 周りを見てみよう!!!!


楽しかったドキドキ


主催者の方、講師の先生 ありがとうございました!

また、よろしくお願いします!




先日お伝えした言語聴覚士が主人公のドラマ「はつ恋」が、いよいよ今日からスタートです。

どんなふうに言語聴覚士、そして失語症の方がどのように描かれるのか、興味深いですベル


NHK総合 本日22:00~ です!

チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク


せと・しごと塾が、今年度の 塾生を 募集しています。


橙成し遂げたい夢がある方!

橙起業したい方!

橙自分を成長させたい方!

橙新しい働き方を模索している方!

橙職場ではやれない事業をやりたい方!


興味がありましたら、ぜひ。



ここは、起業塾というより、「人材育成」や 「自己啓発」に 近いのかも しれません。(もちろん、塾生は 起業を 目指していることが 大前提ですが。)


私は、入る前は 

しょぼん 

「経済の けの字も しらない私が、入って大丈夫だろうか。

場違いなんじゃなかろうか」

と 思っていました。入ってみたら、みんな そうでした(笑)。


子育てママ、フリーター、会社員、定年退職後の方、個人経営者、料理人、介護士、家具職人、陶芸家、塾講師、ヨガインストラクター、デザイナー、臨床心理士、アロマテラピスト、主婦 


   そして、多くの迷える子羊たちsheep*sheep*sheep*。。。。。。


いろんな人が いろんな 思いを抱えて 集まります。

不安と やる気を 抱えて。

そして だんだんと 温かくも 本音で 語れる場を 形づくってゆきます。



14日が、締切ですので、興味のある方は、 募集要項を ぜひ ご覧になってくださいね。


あ、そうそう、しごと塾は、いつまでも 続く訳では なさそうです。

もしかしたら、 来年・再来年には 終わってしまうかも しれませんグスン


そんな訳で、以下を ご覧に なって くださいね。


!! 迷っている方、応募する前に 相談を したい方は 市の担当者さんと お話されることを かなり お勧めします。

親身に 話を 聞いてくださいますよ!


。。。。。。。。。。。。。。



~まちに「笑顔」をふやすビジネスはじめませんか~
地域ビジネス起業塾「せと・しごと塾」5期生の募集を開始します!

募集期間  4月5日(木)~5月14日(月)午後5時15分まで

入塾対象者 ①瀬戸市で地域のためになる事業での独立・創業をお考えの方で開業前、もしくは開業後5年未満の方
  ②創業に対し熱い気持ちをお持ちの方
  
費 用  5,000円(印刷、製本費として)

定 員  20名程度

詳しくはこちら→ http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011032500107/