我が子。


実は二歳半くらいから

急に吃音が出るように



気にしないようにしてたけど

結構酷かったショボーン



仕事をやめてから

食べ物や生活を

色々見直すようにして



出来る範囲で


添加物は口にしない

農薬はきれいに落とす

調味料は本物にかえる

飲み水はミネラルウォーター

お風呂にエプソムソルトをいれる

プラスチック製品を減らす



情報に翻弄されながら

一進一退の3ヶ月



数日前

お風呂でお話してるときに

気がついた



吃音が消えてる!!


どうしても、どもっちゃう

言葉?文脈?があったんですが

普通に話してる



そういえば

良く考えたら

最近どもってないかもびっくり



成長過程で消えた

と言われたら

そうかもしれないけど



年末~年明けは

結構出てたんです。。



だからなんとなく

口にするもので

変わるんじゃないかと…



保育園月に1回は

微熱や体調不良で

お休みしてたのに



幼稚園に変わってからは

学級閉鎖になっても

ピンピンしてる



って言うのもあって。



食べ物

思ってた以上に

影響あるかもしれない。。



今まで気付かなくてごめんね。