11末に退職した人は

確定申告要るよねガーン



年末調整の紙も

書いたけどスルーされて

年調未調笑い泣き



扶養内パートで

数回所得税引かれたけど

システム変更で途中から

所得税も引かれなくなったので


返ってくるのは3000円程度



めんどいな、どうしよう。。

と思ってたけど


ちょっと待ったびっくりマーク



去年は確か

特定口座の株でも

ちょっぴり益が出てましたおねがい



総所得にもよりますが

特定口座(源泉あり)

でもお金が返ってきますよ~

(実はFP資格有)



特定口座の源泉

そのままだと20%課税されてますえーん



確定申告(総合課税)すると

課税総所得が900万以下なら

税率は下がります!

(所得により段階あり)



私みたいな低所得えー

所得税がほぼ返ってくる!!



注意点は2つ


①扶養に入ってる人は


株利益48万以内+パート代=103万以下


に収まらないときは

扶養から出ちゃうので要注意。




②住民税部分は申告する方が不利えーん


源泉で引かれてる住民税率は5%

申告しちゃうと7.2%に。


増えた2.2%分は要納税ですお札



でも今年は

特定配当等・特定株式等譲渡所得の

全部の申告不要



って言う制度があるので

この項目に○すれば



今年に限り不利になりませんチュー


残念ながらこの制度

来年以降はないようですショボーン




来年は確定申告したら

損になるわ~

くらい稼ぎたいもんですおねがい




ちなみに

確定申告作成コーナーで


https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top#bsctrl 


仮で入力してみたら

30万くらいの利益で

5万円還付札束でしたびっくり




なので、面倒ですが

確定申告しまーす爆笑




次はe-Taxにするか

持ってくかで迷う。。笑