最近お水のニュース
何件かありましたね。
個人的には水道水
何が入っててもおかしくないよね
と思ってます。
水道管だって古いしね。。
我が家は去年の秋
急に水の味が変じゃない?
水道水使えない
ってなりました。
何とも言えない
化学薬品っぽい味に
加熱するとウッてなるにおい
…私は元々、においや
違和感に過敏なのですが、
この時は子供も旦那も気づきました。
業者呼んで見てもらいましたが
業者のおじさんは
全くにおい分からず
水質問題なしです!
塩素もしっかり入ってるので
なんの問題ないです!
とのこと。
(塩素しか調べへんのかい
ってか塩素入りすぎやろ
てくらい検査液の色ピンクに
変わってました)
日と担当者を改めて
2回来てもらいましたが
結果は一緒
それまでは水道水を
浄水ポットに入れてから
使ってました。
どうにもならないので諦めて
少し遠いけど無料で汲める
ミネラルウォーターに切り替えて
あ、美味しい
全然違うね✨
と、お水問題解決
したはずだったのに
1月半ばくらいから
汲んだ水もなんか変。。
喉にまとわりつく
気がする。
ケトルで沸かすと
化学薬品っぽい味とにおい
ステンレス鍋で沸かすと
金属の味とにおいがする
敏感になりすぎてるのか
それとも水に
変なものが入ってるの?
というときに見た
水にフッ素化合物のニュース
もしかしてここでも
フッ素入ってる?
フッ素は沸点が高いので
沸かせば沸かすだけ
濃度が濃くなるらしく…
フッ素ってにおい吸着したり
するんだろうか?
そもそもこんなの
飲んで大丈夫なの
食べ物どころか
水すら怖い今日この頃です。
結構費用かかりそうだけど
ただいま対策考え中です。。
自分の身は自分で守れって
ことなんだろうけど
ため息しか出ない