やぁ!
ちょっとお疲れのにゃおだよ(=^・^=)


今日は、

運命のCT結果発表〜✨✨

ドンドンパフパフ〜✨✨だから違うって


ようやく、副作用抜けてきたのに、

あ〜また幸がん剤するの嫌だな〜爆笑

って思ってたら、

診察室の前でお腹痛くなってきたよネガティブ


診察室に入ったら、

センセのお顔もちょっと真剣モード。


センセ👩

「体調どうですか〜❓」


にゃお(=^・^=)

「お腹張って、夜ご飯があまり食べれなくなってきました〜爆笑


「あと、膀胱ちゃんの上辺りの痛みとか、ロキソニン効かないです〜爆笑

 
「なので、トラマールさんを飲んだのですが、吐き気がやばくて、ご飯食べれません爆笑


「だから、トラマールさん、飲んでません爆笑

と、泣きつくにゃお。


センセ👩

「でもね、思ってたより、腹水は少ないんですよ〜。がんは、あちこち出てきてるけど、どれも小さめ。

でも、おへそ辺りとか見えないだけで、出てきてるのかも。ここが最初は酷かったからね。」


にゃお(=^・^=)

「え〜ガーンそれじゃ、このお腹はいったいなんだい❓ただのデブ❓痛みはなんだい❓」

と大混乱🥲




センセ👩

「たぶん、がんが神経に触れてるのかも〜。」


にゃおは、

このお腹も、痛みも、

錯覚なのだ

と一瞬思ってしまった笑

いやいや、そんなわけにゃい。


がんちゃんが、腸さんを刺激して、動きを悪くして、

お腹が張ってるんだと思うにっこり

それにしても、出過ぎやろ驚き

おデブも、間違いなくあるだろう笑


つんつん、つんつん


ということで、

痛みを取り除き、

お腹の張りをやわらげるためには、

医療用麻薬イチオシ

のセンセ👩


にゃおは、

医療用麻薬イヤだ、、イヤだ、、

と少し駄々をこねる笑

でも、

仕方ニャイ。

痛いのもイヤだし、慣れていくしかにゃいにっこり


そういえば、

初発のときも、

がんちゃんだらけにはなってたものの、

なぜか腹水ちゃんは少なかったんだよね。

思い出したよ。

でも、腹水ちゃんは、痛みをやわらげるものでもあるから、

それを考えると、どうなんだろうかにっこり



そして、

プラチナ抵抗性

ということで、

今まで使っていた薬剤は効かない(カルボプラチン)。

ということを、

とっても言いにくそうに伝えてくれたセンセ👩


次の薬剤を提案してきたのは、


ジェムザール


えー❓(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

なぜ、ジェムちゃんなんだ、、

もう、紙に書いてあるし不安

他のお薬もう一つあるらしく、

それを聞いたら、

ドセタキセル


え、、

今まで、ドセタキセルやって、

がんちゃん、増殖したのだけど、、

Weeklyパクリタキセルの、

ドセタキセル版なのだろう。

毎週、ムリやって〜爆笑



センセ👩が、

「この薬剤(ジェムザール)は比較的、副作用軽めなので〜ニコニコ」


というので、

一瞬乗っかろうかと思ったけど、

1週間に1度を、3週間連続。

お休み1週間。

ということで、

イヤイヤイヤイヤ、、

毎週のように通うのきついので、

ムリっす。

ご近所だったら、やってるけどさ。

そもそも、もう、血管さんも限界なのだ。

センセは、胸に埋め込むポートを作るのはどう?

と言ってくれたけど、

にゃおの身体は異物を押し出してしまうので、イヤですと言ったら、

センセも、自分も嫌だ〜と言っていた笑



夫ちゃんが、

「ドキシルはどうですか❓」

と聞いたら、

センセ👩

「ドキシルでもいいですよ〜!

あれは何週間だっけ❓」

と調べ始める。

あまり、ドキシル使ってないのかなぁと不安になるにっこり


それぞれの効果はどうかと聞くと、

「どれやっても同じかな〜どれも、やってみないとわからない」

と。


もはや、ここまでくると、

どれをやっても同じということか〜。

(にゃおの場合はね)

うん、わかってるよ。

でも、聞いてみたかっただけにっこり



夫ちゃんが、

「効かなかったら、年は越せないですか❓」

と聞いてくれて、


センセ👩は、

「今の段階ではわからないかな〜。効かなかったら、難しいかもしれないし、

悪くならないように維持できるかもしれないし。

なんとも言えません。今のところ。

他の臓器は大丈夫だしね!」


だよね〜。

うんうん。


センセ👩

「ドキシル3回やって、マーカー上がるようだったら効いていないと思ってください。」

というので、

とりあえず、ドキシルちゃんをやってみて、

効かなかったら、

にゃおは、

幸がん剤を卒業します。

あっ、言っちゃった笑


でも、

やるからには、

効いてくれたら嬉しいな〜ヽ(=´▽`=)ノ✨



そして、

効かなかった場合、

にゃおは、

「家の近くの緩和病棟に入りたいんですけど!

でも、入れるまで1ヶ月とか、待ち時間かかりますよね〜」

と聞いたら、


センセ👩

「うん、そうだね〜」


ということで、

センセが、

ソーシャルワーカーさんに連絡を取って、

繋いでくれることになりましたニコニコ

それが、一番の不安だったので、

まずは、一安心ニコニコ



月末に、入院をして、

ドキシルちゃん単剤をして、

プラス

痛みのコントロールもしてくれることにニコニコ

(後から、入院が月をまたいでしまうことに、後悔したけどね不安)


ただ、

入院する前に、

試しに、

ナルサス&ナルラピド

(ナルラピドはレスキュー)

という医療用麻薬を飲んでみてね!

ということで、

あと、1週間は、

やらないといけないこと、

やりたいことをやる!

1週間後から、自宅で、

医療用麻薬を使うので、

たぶん、副作用で廃人になるかもしれにゃいネガティブ

めまいと、吐き気と、お便秘が不安でたまらないネガティブ



入院期間は未定で、

副作用を含めた疼痛コントロールが上手くいけば、

退院になるみたい。


また、幸がん剤と医療用麻薬のダブルで、

廃人になりそうだけどネガティブ

仕方ニャイ。アゥー


あっ!

それで、

入院している間に、

夫ちゃんや、

ソーシャルワーカーさんと、

お話をしていくことになりました✨

あぁ、まじで安心ニコニコ

こんなに、率先して緩和病院に入りたがる患者さんも珍しいかも笑ワハハ

だって、必ず通る道だし、

痛いのと苦しいのと、夫ちゃんに負担かけるの嫌だもん🥲

最後は、鎮静しまくってほしいくらい🥲



母上には、

もし、在宅医療になって、

緊急のときは宜しくねってお願いしたのだけど、

毎月◯日までに言ってくれれば、

お仕事おやすみ取れるから!

というので、

ほぼ、あてにならずにっこり

夫ちゃん1人でお世話させるなんて、

できない!!

弱っていくにゃおを支えることが、

心理的にも、どれたけの負担がかかるのか、、、

想像しただけで、ムリっす爆笑

夫ちゃんは、俺がやるよ!

と言ってくれたけど、

その気持ちだけで、十分嬉しい爆笑



なので、

できれば、

緩和ケア病棟への入院が

間に合わない

ということだけは避けたい。

なんとしてでも、無料部屋でお願いしたい🙏

1日、2万〜3万とか、マジムリっす。

最期まで、お金💰さんのこと気にしながら、入院したくにゃい🥲


まぁ、どんなことで天に還るのかわからないけど、

先手を打っておかないと、

安心して幸がん剤できまてーーん。

にゃだりんさんの真似っ子大好き❤


ふぅ。

ということで、

とりあえず、

あと1週間は、

楽しむね〜ヽ(=´▽`=)ノ💕✨

うふふ〜❤(ӦvӦ。)

断捨離せねばよ(汗)


センセ👩には、

3年間ちょい、がんちゃんを抑えてくれて、

本当にありがとうございます!!

と、めちゃめちゃ感謝の気持ちを伝えてたら、

なんだか泣きそうになった爆笑

センセも、

「よくがんばってきたよね」

って言ってくれて嬉しかった爆笑

センセ👩すごくがんばってくれたし、

センセ👩のこと、大好きだからね💕

でも、あともうひと頑張りしてみるよ!


みんなもいつも応援ありがとうね!
❤(ӦvӦ。)






長々と今日も読んでくれてありがとう💕

みんないつも本当にありがとう♥



フリーイラストお借りしました