皆さん、こんにちは❣️

 

調理師10年目

コストコが好きすぎて

自転車で通う

コストコマニアのにんです🍳

自己紹介・家族構成はこちら指差し

 

趣味はコストコビックリマーク

 

と断言している私泣き笑い笑

 

いつも行くのは

コストコ川崎倉庫

 

自転車で片道40分の距離を通ってます自転車

 

 

それでは飽き足らず

 

コストコ遠征を繰り返してます笑い泣き笑

 

 

 

 

上矢印その際の記事はこちら

 

 

関東には

コストコが13倉庫

あり(23.2現在)

 

そのうちの

11倉庫は行ったことがあるビックリマーク

のですが

(行ったことないのは前橋、壬生)

 

車はもちろん電車やバスでも

行ったので

 

実際に行った感想

調べてみて行けそうか?

をまとめていくねウインク

 

 

基本コストコは

 

車で行くところ車

 

のイメージが変わるかも笑い泣きはてなマーク

 

 

 電車で行けるコストコってあるの?

 

結論から言うと

電車で行けなくもない!!

 

けど、場所による!

 

まずコストコの立地が

「広い土地」の場所にできるので

だいたいインターの側

が多く電車で行くイメージがないよね泣き笑い

 

最寄りの

川崎倉庫

 

に電車で行く場合

 

京急大師線 大師橋駅

が最寄りになるけど

ここからコストコまで

1.9kmあるので遠い泣き笑いビックリマーク

 

徒歩だと約30分の距離

買い物した荷物を持った帰りは

しんどいので

 

コストコ川崎倉庫に行くには

バスバス

がおすすめ指差し

 

川崎駅から乗ると道路混雑にもよるけど

約15〜20分くらい

(混んでると30分くらいの時もあせる

 

コストコの目の前にバス停があって

臨港警察署前

で降りればOK!

 

車、自転車の他に

バスでも来ている人が

川崎倉庫は多いかなキョロキョロキラキラ

 

 実際に行った感想は?

 

私が電車で何回か行ったことがあるのが

 

座間倉庫

 

調べると

相鉄線 さがみ野駅

が最寄りで徒歩20分の距離

 

大通りに出ると

1本道で分かりやすく

徒歩で買い物にきている人も

多くすれ違ったので

私は行きやすいかな🙆

 

徒歩は歩く速度にもよるけど

私は速足なので約15分くらい

 

 

あと電車で行きやすいのは

 

新三郷倉庫

 

JR武蔵野線 新三郷駅

が最寄りで駅からはちょっと歩くけど

近くにららぽーと、IKEAもあるので

コストコだけじゃなく楽しめる🙆

 

IKEAが都内にない頃は

電車で通ってた地下鉄笑

 

関東倉庫の中でも駅が近いのは

 

金沢シーサイド倉庫

 

金沢シーサイドライン

並木中央または幸浦駅

 

が最寄りで徒歩700〜800mなので

 

電車で1番近いコストコはここビックリマーク

 

ただ私は車でしか行ったことがなく

もし車で行くなら近くに

三井アウトレットパークがあるので

そこもおすすめグッ

 

 

まとめ

・基本的にコストコに行くには車が便利

・関東倉庫の中で最寄り駅から1番近いのは

 金沢シーサイド倉庫

・電車だけじゃなくバスも上手に使うと◎

 

→帰りは荷物が多くなるのでお買い物は計画的に❗

 

行ったことある倉庫で

おすすめの行き方などもあるので

好評ならまたまとめます照れ

 

個人的には

幕張倉庫近くに新しい駅が

できるのがとっても楽しみ指差しキラキラ

 

 

今年は関東以外のコストコも

遠征したいと思ってるので

電車で行けるコストコあれば

教えてほしいなぁ照れ飛び出すハート

 

 

上矢印自転車でコストコに行くコツまとめてるよグッ

 

 

 

 

上矢印コストコに行くとお得な曜日のまとめウインク

 

 

コストコ商品動画で紹介👇

 

🚲Instagram🚲

    

調理師が選ぶ
キッチングッズや
美味しいものは
ここ👇

楽天room

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました🙇‍♀️

 

ブログランキング参加中!

ポチっとしてくれると

嬉しいです

 

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ

 

 

 

いいね☺️

フォロー

コメント

喜びます❣️

よろしくお願いします🙏✨

フォローしてね