皆さん、こんにちは❣️
調理師10年目
コストコが好きすぎて
自転車で通う
コストコマニアのにんです🍳
前回の記事の続き
紹介している商品はコレ
ふじ美どり 2.5kg 1,458円
とにかく
コストコでしか鶏肉を買わない
私ですが
今回ふじ美どりを使ってつくったのは
からあげ
今回は
にんにく醤油(右)と
マキシマムの塩味(左)
今回レシピがなくてごめんなさい
私はからあげを作る時むね肉派
(コストコで買った鶏肉の場合)
なので
ワクワクして食べたら
ん?さくらどりより
ちょっとしっかりめ?
揚げすぎたかな??
もう1つ食べてみたら
やっぱり
さっぱりしてる?
さくらどりが
プリッとジューシー
で一般の鶏むね肉と比べると
柔らかめなんだけど
ふじ美どりの場合は
「さくらどりに比べると」
ちょっとかため
ジューシーよりもさっぱり
してるように感じました
(わが家の感想ね)
ただ
「さくらどり ふじ美どり 違い」
で調べてみると
「臭みが気になる…」
って感想を見かけましたが
私が買ったものは
臭みはなかったです
さくらどりも臭みはないよ
コストコで鶏肉を買う
ポイントの1つ
でこのままじゃ
終わりません
私が貯金もなく
家賃すら払えないくらい
貧乏時代に
支えてくれた
鶏むね肉
当時
からあげが大好物の私は
休みの日のたびに
キロ買いして(安いから)
大量にからあげを
作ってて
もちろん
コストコ会員ではないので
スーパーで買っていたけど
そのまま料理すると
かたい…
そんな時に
少しでもからあげを
美味しく食べる
裏ワザ
下味に酢を入れる
だけ
だいたい胸肉1枚に対して
酢小さじ1くらいがベスト
かたい鶏むね肉でも
繊維感はありつつも
しない時よりはプリッと
ジューシーに仕上がります
ジューシーさはもも肉に
負けるのであくまでも
むね肉を美味しく食べる裏ワザ
あとこれ
からあげの時しか使えない
焼き
煮る
の料理だと
もれなく酢の風味が
残ります
揚げ
だと酢の風味はなく
美味しく仕上がるので
おすすめ
なので
今回も酢を入れてた
からあげでした
特に酢を入れたむね肉の
唐揚げで作る油淋鶏
美味しいよ
あとさくらどりと
ふじ美どりを比較して
気づいたけど
ふじ美どりの方が少しだけ
さくらどり
ふじ美どり
脂質が低く
タンパク質が高い
ので
・さっぱりした味
・肉の食感をしっかり感じる
のは成分的にみると納得
この辺の数値を
細かく意識している
トレーニングをしている方
ダイエットをしている方は
嬉しいかもしれません
コストコで
探してみてね
楽天でお気に入りのからあげ
むね肉からあげが好きな私は
食べごたえがあって
味がしっかりめで
美味しかったよ
スパセで買ったのはコレ❗
レンジ調理できる冷凍食品は
便利だよね
今年頼んだお気に入り
ふるさと納税はこちら
私がコストコ会員になった理由も
みてみてね
コストコ商品動画で紹介👇
最後までご覧いただき
ありがとうございました🙇♀️
ブログランキング参加中!
ポチっとしてくれると
嬉しいです
いいね☺️
フォロー
コメント
喜びます❣️
よろしくお願いします🙏✨