大阪味園の千秋楽から一週間後に浅草雷5656会館ホールで追加公演の千秋楽

早めにSOLDOUTしたものの国民先行販売で運良く良席をGETしていました。

前日に続いて夏の陽気

もうネタバレOKとのことなので、MCやセトリ付きでレポしますね。

 

チャラン・ポ・ランタン

ナレ・セットリスト・MC・情景説明など

ナレ:月のような姉と太陽のような妹が出会った。この物語りを皆さんだけにお届けしよう。

   姉妹劇場のはじまりはじまり。(実際はもっと長かった。こんな内容だったと思います。)

(オープニングBGM:いつもの拍手・歓声入りのインスト曲)

(小春さんが月のちょうちんを持って登場、(2人の部屋をイメ-ジした)大きな本を開いて灯りをつけて、押入れをイメージしたステージ端の小箱に腰掛けて)

M01.三毛猫は左利き(アコーディオンソロ)

(ももさんが太陽のちょうちんを持って登場、腰掛けている小春さんからマイクを渡され

横に腰掛ける)(ボーカルにももさんを選び、2人の部屋でチャランポ結成)

M02.私の宇宙

(立ち上がり、それぞれの定位置のお立ち台に移動)

M03.忘れかけてた物語

M04.サーカス・サーカス

M05.時計仕掛けの人生

M06.シャボン
M07.恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)
(デュオカバー1)
M08.プレゼント
M09.好き同士
M10.アニソンメドレー

 (スポーツ編→変わった生き物編→凄い女の子編→戦い編→エンディング編→藤子不二雄編)

M11.月
M12.青春の輝き(カーペンターズ)
(デュオカバー2)
M13.ソトデナイ(ヒキコモリコール)
M14.ワーカホリックvsちゃんとやってるもーん(客席を二分してそれぞれの曲のコール合戦)
M15.空中ブランコ乗りのマリー(朗読風に曲のストーリー語り)
M16.あの子のジンタ(朗読風に曲のストーリー語り)
M17.千秋楽
M18.最後の晩餐

(鳴り止まぬ手拍子の中、グッズTシャツとカラフルなスニーカーに着替えて登場)​
アンコール1.終わりなき宴(チャランポ王国の国歌)(客席ライライコールあり)​

アンコール2.メビウスの行き止まり(客席オイオイコールあり、後半ではスタンディング)​

アンコール3.ムスタファ(ももさん→小春さん客席乱入、離れたところからもももさんが見えるよう近くに来たら座っていくように指示あり、客席ライライ合唱あり無伴奏も、ももさん涙ぐむ)

アンコール4.今日のサヨナラ(終盤のフレーズはオフマイクでの歌唱→小春さんのハモリ)

(2人の部屋をイメ-ジした)大きな本を閉じて、灯りを消して太陽と月のちょうちんを手にとり、アコーディオンで今日のサヨナラを演奏しながら客席に下りて後部の出口から退場

(終了BGM:「また逢う日まで」)

 

これくらいはさっと書き出せるくらい今回はたくさんの回に参加させていただきましたが

歌も演奏も演技もどんどん洗練され成長していくステージ。

各会場ともそれぞれ独特な味があるところで、同じ曲目でもそれぞれ反応や音や照明・景色

が違っていて飽きることなく楽しめました。

千秋楽はそれに最後だという気持ちが加味されるのでその分、感動の度合いが深いなぁ

と思います。

 

キリが無いのでここらで、お疲れ様、ありがとう。

チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン構成によるツアーも楽しみにしています。かなり待たなければいけないけど、待ちます♪

 

(ゴロゴロ夏祭り後ポラー打ち上げでの飲食の味も格別でした。)