5/10パンダ音楽祭@上野水上音楽堂に行って来ました。
去年の第2回に続いての参加。
去年も飲食物持ちこみ可でしたが、今年はアルコールも正式に持ち込み可に!
これはヤバイwww
チケットが4日でSOLDOUTしただけあって広い会場も座れない人が出るほどの満員。
1000人以上居たでしょう?
簡単にレポートしますが、写真満載で素晴らしいレポがありますので
SOLDOUTで参加出来なかった方は、そちらを是非見ましょう。
〈第3回パンダ音楽祭〉満員の観客が“ゆるエモ”な一日を堪能-OTOTOYライヴレポ
http://ototoy.jp/news/75561
藤岡みなみ
http://ameblo.jp/373panda/entry-11848899488.html (みなみさんブログ記事)
http://ototoy.jp/news/75542 藤岡みなみ〈第3回パンダ音楽祭〉を語る
1.湯船がいいね
2.ジャイアントパンダのララバイ
3.おねがい徒歩圏内
4.パンダ音楽祭のテーマ
昨年は司会のみでしたが今回はOAとしてギター弾き語りの歌声を聴けました。
うーん、いいね!
ギターパンダ
うたをうたおう
引き潮
お弁当箱
予定調和というか予定不調和というかw
こちらこそイェーイ♪(今年はエイロクスケねたはやらなかったなぁ)
登場時の3人パンダ(彼とみなみちゃんと上野公式)は見所でした。
曲目は上記レポートからですがもっとやらなかったっけ?
奇妙礼太郎
1.天王寺ガール
2.SWEET MEMORIES
3.DANCE MUSIC FOR ME!!
4.君が誰かの彼女になりくさっても
5.赤いスイートピー
去年に続き見れました。(別の学園祭だかのステージでは見ています。)
今年は早目の時間帯のせいもあり、自分には程よいノリでした。(去年はアツすぎw)
栗コーダーカルテットと佐藤良成 (ハンバート ハンバート)
1.おおブレネリ
2.岬めぐり
3.ピタゴラスイッチのテーマ
4.おなじ話
5.帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
6.ジョーズ
7.足
8.ポンヌフの たまご
リコーダのアンサンブルはなんともいえない柔らかい音で満たされます。
TVとかでも良く耳にする曲は彼らだったんですね!
チャラン・ポ・ランタン
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-11850671941.html (小春さんブログ記事)
1.宇宙戦艦ヤマト
2.パイノパイノパイ(東京節)
3.スーダラ節
4.サバイバルダンス
5.Oppai Boogie
6.ジェンカ
前夜にavexメジャーレーベルの発表があり
おめでとうを言えた(and掲げたw)♪
「あなたは、あなたのままでかわらずにいて下さいそのままで」(22才の別れより)
いや突っ走って下さいだな。
前野健太
ボーイ・ミーツ・ガール
ひまだから
ファックミー
東京の空
18の夏
曲は上のレポからですがもっと歌ったかも?
チャランポの影響でTRF曲をその場でカバーするあたりは流石
曽我部恵一
去年の第2回に続いての参加。
去年も飲食物持ちこみ可でしたが、今年はアルコールも正式に持ち込み可に!
これはヤバイwww
チケットが4日でSOLDOUTしただけあって広い会場も座れない人が出るほどの満員。
1000人以上居たでしょう?
簡単にレポートしますが、写真満載で素晴らしいレポがありますので
SOLDOUTで参加出来なかった方は、そちらを是非見ましょう。
〈第3回パンダ音楽祭〉満員の観客が“ゆるエモ”な一日を堪能-OTOTOYライヴレポ
http://ototoy.jp/news/75561
藤岡みなみ
http://ameblo.jp/373panda/entry-11848899488.html (みなみさんブログ記事)
http://ototoy.jp/news/75542 藤岡みなみ〈第3回パンダ音楽祭〉を語る
1.湯船がいいね
2.ジャイアントパンダのララバイ
3.おねがい徒歩圏内
4.パンダ音楽祭のテーマ
昨年は司会のみでしたが今回はOAとしてギター弾き語りの歌声を聴けました。
うーん、いいね!
ギターパンダ
うたをうたおう
引き潮
お弁当箱
予定調和というか予定不調和というかw
こちらこそイェーイ♪(今年はエイロクスケねたはやらなかったなぁ)
登場時の3人パンダ(彼とみなみちゃんと上野公式)は見所でした。
曲目は上記レポートからですがもっとやらなかったっけ?
奇妙礼太郎
1.天王寺ガール
2.SWEET MEMORIES
3.DANCE MUSIC FOR ME!!
4.君が誰かの彼女になりくさっても
5.赤いスイートピー
去年に続き見れました。(別の学園祭だかのステージでは見ています。)
今年は早目の時間帯のせいもあり、自分には程よいノリでした。(去年はアツすぎw)
栗コーダーカルテットと佐藤良成 (ハンバート ハンバート)
1.おおブレネリ
2.岬めぐり
3.ピタゴラスイッチのテーマ
4.おなじ話
5.帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)
6.ジョーズ
7.足
8.ポンヌフの たまご
リコーダのアンサンブルはなんともいえない柔らかい音で満たされます。
TVとかでも良く耳にする曲は彼らだったんですね!
チャラン・ポ・ランタン
http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-11850671941.html (小春さんブログ記事)
1.宇宙戦艦ヤマト
2.パイノパイノパイ(東京節)
3.スーダラ節
4.サバイバルダンス
5.Oppai Boogie
6.ジェンカ
前夜にavexメジャーレーベルの発表があり
おめでとうを言えた(and掲げたw)♪
「あなたは、あなたのままでかわらずにいて下さいそのままで」(22才の別れより)
いや突っ走って下さいだな。
前野健太
ボーイ・ミーツ・ガール
ひまだから
ファックミー
東京の空
18の夏
曲は上のレポからですがもっと歌ったかも?
チャランポの影響でTRF曲をその場でカバーするあたりは流石
曽我部恵一
01 若者たち
02 ギター
03 江ノ島
04 おとなになんかならないで
05 キラキラ!
06 晴れた日のメロディ(新曲)
07 碧落 -へきらく-
08 青春狂走曲
09 満員電車は走る
10 シモーヌ
encore
魔法のバスに乗って
春の嵐
東京MAPSに続いて観れました。
トリにふさわしいすばらしいステージ、アツくそしてクールダウンのセットも流石
こんな感じで今年も楽しかった。
知っている人たちとゆるーく飲食しながらの観賞。
来年はチケット取れないかも?
アリガトウパンダ♪
東京MAPSに続いて観れました。
トリにふさわしいすばらしいステージ、アツくそしてクールダウンのセットも流石
こんな感じで今年も楽しかった。
知っている人たちとゆるーく飲食しながらの観賞。
来年はチケット取れないかも?
アリガトウパンダ♪






