GW2日目は
まず、気になっていた、いずこねこさんのインストア
------------------------
次に高円寺へ移動。昨年は初めてプラノアを見たこのイベントへ
-------------------------------------
まず、気になっていた、いずこねこさんのインストア
------------------------
4月28日(日) 12:00
いずこねこ ミニライブ&握手会&チェキ会&書籍サイン会
新宿タワレコ7F
------------------------
名前やアイコンから勝手にほのぼの系と思い込んでいましたが
激しいアイドル系でした。ただ喉がやられていたようで動きは激しくキレがありましたが歌の方は本人も言っていましたが声がちょっと・・・。
観覧側はぎっしり詰まっていたためなのか、それほど激しくありませんでしたw。
アラレ帽の人もいたようです。
------------------------
名前やアイコンから勝手にほのぼの系と思い込んでいましたが
激しいアイドル系でした。ただ喉がやられていたようで動きは激しくキレがありましたが歌の方は本人も言っていましたが声がちょっと・・・。
観覧側はぎっしり詰まっていたためなのか、それほど激しくありませんでしたw。
アラレ帽の人もいたようです。
次に高円寺へ移動。昨年は初めてプラノアを見たこのイベントへ
-------------------------------------
4/27(土)、28(日) 12時00分~18時00分(予定)
第5回 高円寺びっくり大道芸 2013
ウェブwww.koenji-daidogei.com/
-------------------------------------
自分が観れたのは以下の4組(解説はオフィシャルサイトから引用。感想や写真は後日追加予定mOm)です。
-------------------------------------
to R mansion with Cocochi-kit(スペシャルコラボレーション)
自分が観れたのは以下の4組(解説はオフィシャルサイトから引用。感想や写真は後日追加予定mOm)です。
-------------------------------------
to R mansion with Cocochi-kit(スペシャルコラボレーション)
演劇的な切り口でストリートの世界でも大活躍のto R mansionと、今やフェスにはかかせない、フェスティバルミュージックバンドCocochi-kit。
実力は折り紙つきの2組が、共作で挑む新たな挑戦!
合計9人の大所帯による、生演奏でつづるドラマチックなストーリー!
その場限りではない、もはやコラボの粋を超えた、作品を是非お楽しみください!
ブラックエレファンツ(ファンキーブラス)
ブラックエレファンツ(ファンキーブラス)
トロンボーン&トランペットを中心とした熱きブラス隊!
実力は折り紙つき!
トランペットの高らかな爆発音、トロンボーンのボディにくる低音は、激アツ間違いなし!
ルックスは怖いけど、皆さんに迫る音はとっても優しい!
みんなで一緒に盛り上がりましょう!!
チガ ジダンダ(ジプシーミュージック)
チガ ジダンダ(ジプシーミュージック)
ハンガリー語で『チガ』はカタツムリ。
ジダンダは日本語の地団駄。
カタツムリが地団駄を踏み、抗えない運命に逆らう血が地団駄を踏む音楽。
熱い想いを込めたスローライフミュージックを演奏します。
HIBI★Chazz-K(Happy Jazz)
HIBI★Chazz-K(Happy Jazz)
5人編成によるSAXアンサンブル。
JAZZのナンバーやおなじみの名曲にオリジナルアレンジを加え、ハッピーなサウンドを奏でて街中をバラ色に!
ヘルメットと作業着のメンバー達は音楽を奏でる事で、海や国境を越える世界への架け橋をつくっています!
---------------------------------------
音楽中心、それもブラス系を鑑賞しました。どのステージもいろいろなところで大道芸でお金をとってやっているだけあって
音楽だけでも見せ場をつくって盛り上げていくところは流石でした。
(このあとも高円寺で総勢18名の女性だけのビッグバンドでブラスの海に浸るwのですが、別記事で)
---------------------------------------
音楽中心、それもブラス系を鑑賞しました。どのステージもいろいろなところで大道芸でお金をとってやっているだけあって
音楽だけでも見せ場をつくって盛り上げていくところは流石でした。
(このあとも高円寺で総勢18名の女性だけのビッグバンドでブラスの海に浸るwのですが、別記事で)