(ライブ後10日目シリーズその2・・・すみません)
3/3ひな祭りは、まずは青山CAYで開催された
チャランポランタンの
「“もも”の節句&“もも”の絶句~五人囃子を引き連れて~」へ
(忘れかけている感想など)
一度チケット取れず、客席拡張の追加分で入れました。
前回のCAY「11/10つがいの歯車リリースパーティ」では350人が入り、全員スタンディングでもギュウギュウで
後ろの方からはステージが見えづらい状態だったので、人数制限でイスにかえたのでしょうか?
バーカウンターまわり以外は全員すわっているので後ろのほうからでもステージは良く見えました。
見えないこどもはイスの上に立ったりしていましたがw
人数制限といってもイスを詰めに詰めていたので150席くらいあったと思います。スタンディングの方も合わせると
200人以上入っていたように思います。
コンスタントに300人集められるのなら、300席くらいのホールツアーが出来るなぁなどと感慨に浸っていましたw。
座って落ちついて聴けたことも加算されているかも知れませんが、音がかなり良かったと思います。
特にドラムとベースの低音が程良く鳴っていてお腹に響きました。
ももちゃんのボーカルもCD収録で表現力に磨きがかかっていました。
ゲスト:ザッハトルテ
まずは彼らの演奏。初見ですが、演奏以外にもいろいろこどもも飽きさせないパフォーマンスで楽しませてくれます。
演奏は圧巻でした。最後の方は前衛芸術・前衛音楽のようになっていました。
チャランポランタンと新崩壊バンド
崩壊バンドはベースが、さーやさんからさくらんちゃんになっていました。
さくらんさんには、数時間後にサプライズ再会するのですがw
*************************
男子会@ふーちん
http://r.gnavi.co.jp/6210738/ (ぐるなび:赤坂ふーちん青山店)
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13101581/ (福清なんだ!漢字では)
http://www.omote-sando.info/?p=3167 (コアラさんが店長だった?)
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101006/enn1010061528009-n1.htm (こちらにも)
ライブ後CAYで引き続き行われた、チャランポお茶会(女子会)には参加できない男子チャランポラーが
近くの居酒屋ふーちんに集結!まあただのライブ後の飲み会ですがw
でも中には、tweetで女子会にからんだ方もいたようです。
総勢16名くらいだったかな?半貸切状態w
ふーちん推しのファンではありません。「ふーちん一味」
ふーちんカレーもあるよ♪お値段もかなり庶民的!
盛り上がりはじめていたところを抜けるのは後ろ髪ひかれましたが・・・
ごまらーとしては外せないライブを観に赤坂へ急ぎました。
*************************
赤坂CRAWFISH。初めてのハコです。
http://chobiband.weebly.com/index.html
菅家 隆介(KB)櫻井奈穂子(ベース)高橋 達也(ドラム)吉川しんぺい(ギター)
安宅 ゆかり(トロンボーン)小野 優佳(tp)岡嵜 弦也(sax)
曲名とかは憶えていませんが、オリジナル曲が多かったかな?
大人な香りのジャズロック・フュージョン系の演奏で赤坂の夜にぴったりな感じでした。
ひな祭りということで、ファンキーアレンジのひな祭りの歌もありました。
ホーン3人がメイン的な
キーボードの方、本業はトランペットだとか。失恋の曲が多い?
BIG CHOBI BANDでも盛り上げ役?のTTさん。
ギターの方も初参加とか
さくらんさん。ここでは6弦ベースで大人な演奏(崩壊バンドではウッドベース)
衣装も違うし最初気づかなかったw
ごまちゃんの曲中寸劇もレア
トロンボーンのゆかりさんはMCでいじられ役
「ぷんぷん」と言わされていましたw
小野さんモードのごまちゃんを堪能できました。
カンカンバルカンや電化デキシー(デキシーパンから改名)とはまた違った演奏とキャラw
こんな感じでひなまつりらしく楽しい午後~夜を過ごせました。感謝!
3/3ひな祭りは、まずは青山CAYで開催された
チャランポランタンの
「“もも”の節句&“もも”の絶句~五人囃子を引き連れて~」へ
(忘れかけている感想など)
一度チケット取れず、客席拡張の追加分で入れました。
前回のCAY「11/10つがいの歯車リリースパーティ」では350人が入り、全員スタンディングでもギュウギュウで
後ろの方からはステージが見えづらい状態だったので、人数制限でイスにかえたのでしょうか?
バーカウンターまわり以外は全員すわっているので後ろのほうからでもステージは良く見えました。
見えないこどもはイスの上に立ったりしていましたがw
人数制限といってもイスを詰めに詰めていたので150席くらいあったと思います。スタンディングの方も合わせると
200人以上入っていたように思います。
コンスタントに300人集められるのなら、300席くらいのホールツアーが出来るなぁなどと感慨に浸っていましたw。
座って落ちついて聴けたことも加算されているかも知れませんが、音がかなり良かったと思います。
特にドラムとベースの低音が程良く鳴っていてお腹に響きました。
ももちゃんのボーカルもCD収録で表現力に磨きがかかっていました。
ゲスト:ザッハトルテ
まずは彼らの演奏。初見ですが、演奏以外にもいろいろこどもも飽きさせないパフォーマンスで楽しませてくれます。
演奏は圧巻でした。最後の方は前衛芸術・前衛音楽のようになっていました。
チャランポランタンと新崩壊バンド
【前半】
世界のフルコース、
墓場までご一緒に、
3人の男、
恋は盲目、
別れの行進曲(一昨日の夜中にできた新曲)、
雪解け、
雨の三月、
旅立ちの唄
墓場までご一緒に、
3人の男、
恋は盲目、
別れの行進曲(一昨日の夜中にできた新曲)、
雪解け、
雨の三月、
旅立ちの唄
【後半】
ひと夏の経験(山口百恵カバー)、
潮時、
空中ブランコ乗りのマリー、
今更惜しくなる、
人生のパレード、
ライムライトを浴びて、
サーカス・サーカス。
潮時、
空中ブランコ乗りのマリー、
今更惜しくなる、
人生のパレード、
ライムライトを浴びて、
サーカス・サーカス。
【アンコール】
「最後の晩餐」MV上映、ムスタファ、ハバナギラ
さくらんさんには、数時間後にサプライズ再会するのですがw
*************************
男子会@ふーちん
http://r.gnavi.co.jp/6210738/ (ぐるなび:赤坂ふーちん青山店)
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13101581/ (福清なんだ!漢字では)
http://www.omote-sando.info/?p=3167 (コアラさんが店長だった?)
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101006/enn1010061528009-n1.htm (こちらにも)
ライブ後CAYで引き続き行われた、チャランポお茶会(女子会)には参加できない男子チャランポラーが
近くの居酒屋ふーちんに集結!まあただのライブ後の飲み会ですがw
でも中には、tweetで女子会にからんだ方もいたようです。
総勢16名くらいだったかな?半貸切状態w
ふーちん推しのファンではありません。「ふーちん一味」
ふーちんカレーもあるよ♪お値段もかなり庶民的!
盛り上がりはじめていたところを抜けるのは後ろ髪ひかれましたが・・・
ごまらーとしては外せないライブを観に赤坂へ急ぎました。
*************************
赤坂CRAWFISH。初めてのハコです。

2マンの1組目の終盤に到着。1組目の方が久しぶりのライブということで
駆けつけた方でイスは埋まっていましたが帰る方もいてなんとか前の方に座れました。
http://chobiband.weebly.com/index.html
菅家 隆介(KB)櫻井奈穂子(ベース)高橋 達也(ドラム)吉川しんぺい(ギター)
安宅 ゆかり(トロンボーン)小野 優佳(tp)岡嵜 弦也(sax)
曲名とかは憶えていませんが、オリジナル曲が多かったかな?
大人な香りのジャズロック・フュージョン系の演奏で赤坂の夜にぴったりな感じでした。
ひな祭りということで、ファンキーアレンジのひな祭りの歌もありました。
ホーン3人がメイン的な
キーボードの方、本業はトランペットだとか。失恋の曲が多い?
BIG CHOBI BANDでも盛り上げ役?のTTさん。
ギターの方も初参加とか
さくらんさん。ここでは6弦ベースで大人な演奏(崩壊バンドではウッドベース)
衣装も違うし最初気づかなかったw
ごまちゃんの曲中寸劇もレア
トロンボーンのゆかりさんはMCでいじられ役
「ぷんぷん」と言わされていましたw
小野さんモードのごまちゃんを堪能できました。
カンカンバルカンや電化デキシー(デキシーパンから改名)とはまた違った演奏とキャラw
こんな感じでひなまつりらしく楽しい午後~夜を過ごせました。感謝!












