第35回かわさき市民祭り(http://kawasaki-fest.main.jp/index.html
の2日目に行って来ました。

少し出遅れたのと会場を探したwのでお昼過ぎに到着
川崎の競輪場のあたりです。

まずは、ふるさと交流広場で

有坂ともよ
http://ameblo.jp/arisakatomoyo/entry-11395558582.html(ありともブログ当日の記事)
最後の1曲「かわさきの風に乗って」のみ聴けました。


川崎純情小町
6人組(川崎の6区に対応)ですが今回は4人でのステージ





(健康の広場:富士見軟式球場へ移動)

ちょっキんず@夢ライブ
http://ameblo.jp/chokkinz/entry-11396430726.html (ちょっキんずブログ記事)
サウンドチェック.晴れ女
M01.ハツ恋
M02.これからも
M03.ゴキブリ
M04.夏過ぎし風
M05.川崎
アンコール.ずっと川崎
この前は、きゃりーを見るため途中までしか聴けませんでしたが
今回はたっぷりがっつり楽しめました。
「ゴキブリ」初めて聴きましたw。
司会の方も面白い方でした。
面白いだけでなく、き→キに変えたこととかグループ名の由来とかもしっかり聞いてくれました。






(次におまつり広場:川崎競輪場へ)


IKUMI
初見の方、なかなか良かったです。



@Minx 
http://ameblo.jp/mao-gps/ (まおにゃんブログ)
http://ameblo.jp/g-manami/ (まなみんブログ)

ここのところ、ライブ中に笑顔が見れるのがうれしい。





大森真理子
http://ameblo.jp/mariko-omori/entry-11395569890.html (マリコさまブログ記事)
M01.きっと明日はSunny Day!
M02.Music Magic
M03.空へと歌う詩
M04.Maybe Love
広い場所のためか、ますますパワーアップしたステージだったような。
久しぶりに、1曲目から「ぱーりら」と歌いましたw。









(市民祭り会場から銀座街バスカーへ)


有坂ともよ
2回目の有坂さん、でもまたもや最後の「かわさきの風に乗って」のみw



(情報が入って、ラチッタデッラの噴水広場へ)


見田村千晴
(2ステージ目セトリ)
M01.青
M02.オリビアを聴きながら
M03.愛がそこに無くても
M04.イス取りゲーム、音のする方へ
M05.東京シネマ
かなり久しぶりに聴かせて貰いました。表現力がさらにUPしていたように感じました。
最後の曲が自分は良いと思いました。
CDリリースのインストアイベントでした。
中島みゆきさんの「ヘッドライト・テールライト」のカバーも入っているようです。
ライブ(自分の聴いた2ステージ目)では、やりませんでしたが開始前にBGMで流れていて聴きました。


(またまた川崎駅東口銀座街バスカーライブへ戻って)


斉藤麻里(×松岡里果)

最後の2人のコラボのみ観れました。


宮木明子
http://diary.danny69.com/?eid=299 (ブログ記事)
(2ステージ目)
M01.恋しき日々よ
M02.すみれ
M03.For you
初見の方、本人の言うとおりギターは・・・でしたが
元気よく歌っていました。
↑のブログにバンド(danny)の写真がありますがだいぶ感じが違っていて驚きました。


潮崎ひろの
CS土日ライブで観たことのある方
しっとりな曲が多かったかな?(記憶が・・・w)






こんな感じで、音楽のまちかわさき、楽しいお祭りでした。ありがとう。