夏の昼の暑さが弱る気配の無い夜
世武裕子さんのインストアライブを観て来ました。
7/14の渋谷タワレコ松葉杖インストアw以来です。
杖は無しでしたがまだ包帯をしていました。(足先部分だけ?)
世武裕子(ピアノ、トーク)
バイオリン:齊藤彩、バイオリン/ビオラ吉田篤貴
M01.君に(今回リリースCDより)
M02.旅のはじまり(CDおうちはどこ?より)
M03.窓 (CDおうちはどこ?より)
M04.アデュー世界戦争 (今回リリースCDより)
今回はスタンディングでしたが開始の時間には集まってきて
50人以上になっていたと思います。
今回は弦楽器とピアノ(コルグの)です。バイオリン・ビオラとの協演を聴くのは、(自分は)去年のサラヴァ東京以来です。
足もかなり回復したようで今回はふつうのポジションwにありました。
せっかく弦楽とのコラボなので今回のCD収録曲にこだわらず全曲弦楽との合奏曲にしたとの事、また
一人の演奏のときと違ってその場でアドリブや変更が出来ないので・・・というような事もMCで言っていたように思います。
弦楽器とピアノの音のキャッチボール、2つの弦楽器の音色などを楽しめました。
アデュー世界戦争は、前回のグランドピアノ独奏との違いも楽しめました。(鮮明に記憶しているワケではありませんがw)
東京でのライブは、次は8/18のツアーファイナル(2部構成)になるとのことで今から楽しみです。
杖は無しでしたがまだ包帯をしていました。(足先部分だけ?)
世武裕子(ピアノ、トーク)
バイオリン:齊藤彩、バイオリン/ビオラ吉田篤貴
M01.君に(今回リリースCDより)
M02.旅のはじまり(CDおうちはどこ?より)
M03.窓 (CDおうちはどこ?より)
M04.アデュー世界戦争 (今回リリースCDより)
今回はスタンディングでしたが開始の時間には集まってきて
50人以上になっていたと思います。
今回は弦楽器とピアノ(コルグの)です。バイオリン・ビオラとの協演を聴くのは、(自分は)去年のサラヴァ東京以来です。
足もかなり回復したようで今回はふつうのポジションwにありました。
せっかく弦楽とのコラボなので今回のCD収録曲にこだわらず全曲弦楽との合奏曲にしたとの事、また
一人の演奏のときと違ってその場でアドリブや変更が出来ないので・・・というような事もMCで言っていたように思います。
弦楽器とピアノの音のキャッチボール、2つの弦楽器の音色などを楽しめました。
アデュー世界戦争は、前回のグランドピアノ独奏との違いも楽しめました。(鮮明に記憶しているワケではありませんがw)
東京でのライブは、次は8/18のツアーファイナル(2部構成)になるとのことで今から楽しみです。