前日に続きEarth Day Tokyoのライブイベントを観に代々木野外音楽堂へ
曇って肌寒く雨も心配な空模様。後半の3組にターゲットを絞って厚着して臨みましたw。
(↓前日の写真使いまわしです。すみませんw)
EGO-WRAPPIN'
http://www.egowrappin.com/diary/2012/04/earth-day-tokyo-2012.php
1.That's What I Need(20年ほど前に初めて作った曲)
2.Dear Mama
3.Love Scean
4.A Love Song(スティールパン土生剛)
5.満ち潮のロマンス
6.サイコアナルシス
知っている曲はありましたが観るのは初めて。
ボーカル中納良恵さん・ギター森雅樹さんの2人組み+ドラム菅沼雄太さんでアコースティック編成
入場制限が出て満員でしたが、気だるくも情熱的な歌とゆったりかつ疾走感のあるリズムに身を委ねて揺れていました。
味のあるMCもなかなか。
東田トモヒロ×Leyona×沼澤尚 -TRI-ARTIST SESSION-
http://diary.higashidatomohiro.jp/?eid=1072017 (ギターボーカル:東田さんブログ)
http://www.leyona.info/ (ボーカル:Leyonaさん)
http://takashinumazawa.com/ (ドラム:沼澤尚さん)
1.travellin' man
2.月と太陽
3.Someday
4.HERO
5.Love(曲中ナットキングコールL-O-V-Eやコール&レスポンスあり)
3人のセッションユニットです。お目当てはLeyonaさん。「風をあつめて」のカバーで知って生で観たいと楽しみにしていました。
Leyonaさんの曲、東田さんの曲、ユニット用の曲それぞれ織り交ぜて、体をゆらせて楽しみました。
FRYING DUTCHMAN
http://fryingdutchman.jp/
1.humanERROR(再稼動させるなver.)
2.(たてゆれよこゆれ の歌詞ではじまる曲)
3.Howlin' Girl (彼女はハウリング)
4.REVOLUTION
アンコール.(ちんぷんかんぷんちょちょいのちょいの歌詞)
yuotubeで「humanERROR」を聴いて衝撃をうけた方。
生で観たいと思っていて今回のイベントを楽しみにしていました。
雨が本降りになって来て上着のフードを被って観ていました。
期待通り、長編大作の
「humanERROR」 がはじまり約20分間彼らのメッセージを受け止めました。
歌というより演奏に乗せたMCを聴いていてじわじわと怒り・悲しみと色々な感情が込み上げてきました。
2曲目からは彼ら本来の曲でノリノリのロックンロールで激しく踊りだす方々もちらほら。歌詞もぶっ飛んでいて雨が気にならないほど楽しかった。
こんな感じでアースデイ東京2012@代々木公園の2日間、音楽をたっぷりと楽しみ地球環境について少し(すみません)考えました。
ありがとう。また来年!
