100日劇場は、今週末で最終回です。番組では100日旅の一部しか見れないのでブログからcossamiの足跡をたどってみます♪
その5(福島~柏1000人ノック達成)と言っても、
その4 (決意の断髪と1000人ノックのライブ開始)とその3 (仙台のライブハウス)とその2 (北海道~弘前まで)の続きですが何か(笑)
番組ブログ から人と場所を抜き出して順に並べてみます。
お世話になった人や場所ですね。
(その1 は、ネット検索で現在地の捜索っぽいものです。なぜか終了^^)
ブログ記事タイトル(ブログ表示日時)と、人(ペット?含む)や場所
※とりあえず、タイトル・表示日時とリンクのみm(_ _ )m
------------------------------------------------
・続く、音楽の螺旋階 2010年3月16日 21:36 みなみ
本当に自分に向き合えていないのは お互いがお互いに甘えているから cossamiの一番問題になっているところを やっと口に出して二人で話した
そして郡山へ ライブハウスを訪ねて 前座で一曲歌わせてほしいとお願いすると 快く受け入れてくれたました ライブハウスの店長さんに 二人の声のバランスはなかなかいなくて いいと思った。でも今日のパフォーマンスじゃ 付き合いでCDを買うかもしれないけど もう一度ライブを聴きにいくかといったら わからないなと言われた 後ろの方のお客さんまで楽しませる という意識 もっと歌っていて楽しいという感情を表に出して それで身体が自然と動いて まずは自分が楽しまないと お客さんはそれを見て楽しむはずはない ライブは目で観る要素がいっぱいあるからねと (タネ検索では 郡山CLUB#9 ブログにも登場 )
ライブバーに歌える場所を求めていきました (タネ補足:郡山フォーク酒場6575)
フォークの神様 粋成 浩児さん がピアノを弾き 北海道に住む女性が歌っていた 「ここは誰でも生演奏で歌える場所なんです」 浩児さんのPAでcossamiも歌わせてもらった 何か硬くなっていたものがほぐれる感覚があった ひろこのギターが鳴ると心が解放されていく 店の常連さんがドラムを叩き 浩児さんがベース!「りんご」を夢のセッション
最後に浩児さんの歌を聴かせてもらった ビートルズのノルウェイの森 それを聴いていたら この旅が終わっても ずーっと続いていく 螺旋階段の絵が頭の中にはっきりと現れた DNAみたいにも見えた
音を出していて 同じところをぐるぐる堂々巡りしていたら いつまでたっても感じられる喜びは同じだった ぐるぐるっとあの螺旋階段を上っていけば もっと高みの喜びがあって それを観たときにこれを誰かに伝えたいって 思えるんじゃないか。。。 本物の音楽に触れて そう感じた 浩児さんの歌また聴きにきたい
・楽しませるということ 2010年3月16日 21:37 ひろこ
昨日は福島を離れて郡山へ! 空っ風の中、コンビニの前で許可をとって路上ライブ! コンビニのお店の方々も見に来てくれました
そしてライブハウスに 急遽ブッキングしていただけることになりました! これじゃAXのスケール間に負けると ライブハウスの店長に言われました。 地味だって。。。
その後、いろんなお店で流しをしました。
最後にいったライブバーでは 最高に素敵な出会いがありました。 最近凝り固まっていた気持ちが音楽で開放された。
すごく疲れがたまってきてるせいで、 精神的にもぐらつきやすくなっているけど そこはお互いにちゃんと怒るか、 それを出さないようにするか、話し合うのか していかないといけないと思います。
・一歩 2010年3月16日 21:37 みなみ
今日は午後一で 昨晩ライブハウスで同じステージに立った 黒澤君が通う駅裏の専門学校へ 生徒さんに歌を聴いてもらいにいきました 黒澤君が先生に話をしたところ ロビーにステージを作ってくれていたんです みんないい物を作ろうと毎日勉強して 同じ気持ちなんだな。。。 いつもはステージからあまり動かないんだけど ステージを降り 聴いてくれているみんなに一歩近づいて 歌いました 黒澤君 goサインを出してくれた先生 専門学校のライブを聴いてくれた皆様 (タネの検索では A&D国際アート&デザイン専門学校 の黒澤亮人さん かな?)
福島駅から会津若松へバスで向かいました 130人くらいホテルに泊まっている方の前で 歌いました ここでもステージから降りて 歌いながら歩いて後ろのほうの席まで・・・ とにかく お客さんとの距離を一歩でも 縮めたいという思いで飛び出しました
終わったあと1000人ノックのボードに 聴いたよと赤いシールのしるしを 残してほしいとお願いすると ばーーと人が集まってきてくれて 「応援してるからね」 「名前はなんていうの?」 「がんばってね」 とたくさん声をかけてもらえました ライブの時 一歩を踏み出すことが大切なんだなと思った
・つながって130人 2010年3月16日 21:38 ひろこ
朝、ライブハウスで出会った黒澤君の通う専門学校で、 生徒さんの前でライブしました^^
郡山を離れ、会津若松へ! 東山温泉 観光案内に電話したところ
観光案内所に飛び込みました。 営業時間外にも関わらず、 私たちがくるのを待っていてくれました! 最終的にとっても大きなホテルのロビーで 夜演奏できることになりました! ありがとうございます。
修一さん、ホテルのみなさん ライブの前に舞踊があって、 たくさんひとがあつまっていました!! 100人以上
今漫画喫茶だし、1000人の人たちに聴いて もらいたいから曲も作りたい
・ユニゾンもいいかも 2010年3月16日 21:38 みなみ
みなみのパートもひろこが弾きながら 一緒に歌うことに
会津からバスで新潟へ移動 駅前でずーーとユニゾンで歌いました お心添えのおかげで 今夜はビジネスホテルに泊まれそうです
・ひとりストリート 2010年3月16日 21:39 ひろこ
みなみの喉の調子が悪かったので 会津若松の病院へ。
1日私も一緒にみなみパートを歌いました。
鶴ヶ城 のふもとで観光客の皆さんに聴いて もらったりして、新潟へ移動。
夜はみなみに休養をとってもらって その間、私ひとりでストリートライブ。 ひとりで出てみて、みなみの大変さや、 有り難さが分かりました。 そしてひとりで出る事で、 自分に足りなかった部分に 触れられるきっかけにもなりました。
・1000人見えた! 2010年3月16日 21:40 みなみ
今日もいろんな場所でストリートライブをした すごい人数に足を止めてもらった
1000人が見えてきた(まだまだだけど)
・絶対やってやる! 2010年3月16日 21:40 ひろこ
今日は新潟から移動して、 途中下車しつつ、高崎へ向かいました。
岩室という駅 では、店長さんに許可を頂いて スーパーの前で演奏させてもらったり 今までに演奏した事のない場所にトライ。
高崎駅 では、駅前で沢山の人の足を止めました。 移動中、交差点で信号待ちをしている人にも
・柏 2010年3月16日 21:40 みなみ
柏駅 東口 天気に恵まれた日曜日に沢山の人に聴いてもらい
遂に、1000人にストリートライブで 足を止めてもらいました!!
声の調子が悪くなってから ひろこと一緒に歌う様になって 声を重ねる事の喜びをやっと 感じることができました
・達成! 2010年3月16日 21:41 ひろこ
歌っていて本当に楽しい。
演奏中考えていては駄目。もっと感じる事が必要。
決戦のAXでは、私たちが信じるcossamiの ハーモニーを楽しんで奏でる!
-----------------------------------------------
何か追加でわかったらリンクなども追々つけてみたいと思います。
その5(福島~柏1000人ノック達成)と言っても、
その4 (決意の断髪と1000人ノックのライブ開始)とその3 (仙台のライブハウス)とその2 (北海道~弘前まで)の続きですが何か(笑)
番組ブログ から人と場所を抜き出して順に並べてみます。
お世話になった人や場所ですね。
(その1 は、ネット検索で現在地の捜索っぽいものです。なぜか終了^^)
ブログ記事タイトル(ブログ表示日時)と、人(ペット?含む)や場所
※とりあえず、タイトル・表示日時とリンクのみm(_ _ )m
------------------------------------------------
・続く、音楽の螺旋階 2010年3月16日 21:36 みなみ
本当に自分に向き合えていないのは お互いがお互いに甘えているから cossamiの一番問題になっているところを やっと口に出して二人で話した
そして郡山へ ライブハウスを訪ねて 前座で一曲歌わせてほしいとお願いすると 快く受け入れてくれたました ライブハウスの店長さんに 二人の声のバランスはなかなかいなくて いいと思った。でも今日のパフォーマンスじゃ 付き合いでCDを買うかもしれないけど もう一度ライブを聴きにいくかといったら わからないなと言われた 後ろの方のお客さんまで楽しませる という意識 もっと歌っていて楽しいという感情を表に出して それで身体が自然と動いて まずは自分が楽しまないと お客さんはそれを見て楽しむはずはない ライブは目で観る要素がいっぱいあるからねと (タネ検索では 郡山CLUB#9 ブログにも登場 )
ライブバーに歌える場所を求めていきました (タネ補足:郡山フォーク酒場6575)
フォークの神様 粋成 浩児さん がピアノを弾き 北海道に住む女性が歌っていた 「ここは誰でも生演奏で歌える場所なんです」 浩児さんのPAでcossamiも歌わせてもらった 何か硬くなっていたものがほぐれる感覚があった ひろこのギターが鳴ると心が解放されていく 店の常連さんがドラムを叩き 浩児さんがベース!「りんご」を夢のセッション
最後に浩児さんの歌を聴かせてもらった ビートルズのノルウェイの森 それを聴いていたら この旅が終わっても ずーっと続いていく 螺旋階段の絵が頭の中にはっきりと現れた DNAみたいにも見えた
音を出していて 同じところをぐるぐる堂々巡りしていたら いつまでたっても感じられる喜びは同じだった ぐるぐるっとあの螺旋階段を上っていけば もっと高みの喜びがあって それを観たときにこれを誰かに伝えたいって 思えるんじゃないか。。。 本物の音楽に触れて そう感じた 浩児さんの歌また聴きにきたい
・楽しませるということ 2010年3月16日 21:37 ひろこ
昨日は福島を離れて郡山へ! 空っ風の中、コンビニの前で許可をとって路上ライブ! コンビニのお店の方々も見に来てくれました
そしてライブハウスに 急遽ブッキングしていただけることになりました! これじゃAXのスケール間に負けると ライブハウスの店長に言われました。 地味だって。。。
その後、いろんなお店で流しをしました。
最後にいったライブバーでは 最高に素敵な出会いがありました。 最近凝り固まっていた気持ちが音楽で開放された。
すごく疲れがたまってきてるせいで、 精神的にもぐらつきやすくなっているけど そこはお互いにちゃんと怒るか、 それを出さないようにするか、話し合うのか していかないといけないと思います。
・一歩 2010年3月16日 21:37 みなみ
今日は午後一で 昨晩ライブハウスで同じステージに立った 黒澤君が通う駅裏の専門学校へ 生徒さんに歌を聴いてもらいにいきました 黒澤君が先生に話をしたところ ロビーにステージを作ってくれていたんです みんないい物を作ろうと毎日勉強して 同じ気持ちなんだな。。。 いつもはステージからあまり動かないんだけど ステージを降り 聴いてくれているみんなに一歩近づいて 歌いました 黒澤君 goサインを出してくれた先生 専門学校のライブを聴いてくれた皆様 (タネの検索では A&D国際アート&デザイン専門学校 の黒澤亮人さん かな?)
福島駅から会津若松へバスで向かいました 130人くらいホテルに泊まっている方の前で 歌いました ここでもステージから降りて 歌いながら歩いて後ろのほうの席まで・・・ とにかく お客さんとの距離を一歩でも 縮めたいという思いで飛び出しました
終わったあと1000人ノックのボードに 聴いたよと赤いシールのしるしを 残してほしいとお願いすると ばーーと人が集まってきてくれて 「応援してるからね」 「名前はなんていうの?」 「がんばってね」 とたくさん声をかけてもらえました ライブの時 一歩を踏み出すことが大切なんだなと思った
・つながって130人 2010年3月16日 21:38 ひろこ
朝、ライブハウスで出会った黒澤君の通う専門学校で、 生徒さんの前でライブしました^^
郡山を離れ、会津若松へ! 東山温泉 観光案内に電話したところ
観光案内所に飛び込みました。 営業時間外にも関わらず、 私たちがくるのを待っていてくれました! 最終的にとっても大きなホテルのロビーで 夜演奏できることになりました! ありがとうございます。
修一さん、ホテルのみなさん ライブの前に舞踊があって、 たくさんひとがあつまっていました!! 100人以上
今漫画喫茶だし、1000人の人たちに聴いて もらいたいから曲も作りたい
・ユニゾンもいいかも 2010年3月16日 21:38 みなみ
みなみのパートもひろこが弾きながら 一緒に歌うことに
会津からバスで新潟へ移動 駅前でずーーとユニゾンで歌いました お心添えのおかげで 今夜はビジネスホテルに泊まれそうです
・ひとりストリート 2010年3月16日 21:39 ひろこ
みなみの喉の調子が悪かったので 会津若松の病院へ。
1日私も一緒にみなみパートを歌いました。
鶴ヶ城 のふもとで観光客の皆さんに聴いて もらったりして、新潟へ移動。
夜はみなみに休養をとってもらって その間、私ひとりでストリートライブ。 ひとりで出てみて、みなみの大変さや、 有り難さが分かりました。 そしてひとりで出る事で、 自分に足りなかった部分に 触れられるきっかけにもなりました。
・1000人見えた! 2010年3月16日 21:40 みなみ
今日もいろんな場所でストリートライブをした すごい人数に足を止めてもらった
1000人が見えてきた(まだまだだけど)
・絶対やってやる! 2010年3月16日 21:40 ひろこ
今日は新潟から移動して、 途中下車しつつ、高崎へ向かいました。
岩室という駅 では、店長さんに許可を頂いて スーパーの前で演奏させてもらったり 今までに演奏した事のない場所にトライ。
高崎駅 では、駅前で沢山の人の足を止めました。 移動中、交差点で信号待ちをしている人にも
・柏 2010年3月16日 21:40 みなみ
柏駅 東口 天気に恵まれた日曜日に沢山の人に聴いてもらい
遂に、1000人にストリートライブで 足を止めてもらいました!!
声の調子が悪くなってから ひろこと一緒に歌う様になって 声を重ねる事の喜びをやっと 感じることができました
・達成! 2010年3月16日 21:41 ひろこ
歌っていて本当に楽しい。
演奏中考えていては駄目。もっと感じる事が必要。
決戦のAXでは、私たちが信じるcossamiの ハーモニーを楽しんで奏でる!
-----------------------------------------------
何か追加でわかったらリンクなども追々つけてみたいと思います。