番組第4回放送見ました!今回もちょっとまとめてみます。画像は無しで済みません。(みーさんが画像付きのレポ
を)2/19こっそりごっそり画像追加、弘前の方々映ってますよ♪
「一曲誕生 ~秋センVS.コッサミ 目指せメジャー~」で
cossamiは北から、秋風センチメンタルは南から出発しています。
■ルール(http://www.ntv.co.jp/100days/ より)
・3月15日(月)渋谷AXで運命の1曲を披露
・これまでの作り方では売れないことが証明されているので、全国を旅して曲を作る
・旅の資金は、奨学金10万円のみ。足りない場合はアルバイトかライブで稼ぐこと。
・ただし、演奏できるのは旅で作った曲のみ。
・音標:必ず立ち寄らなければならない音楽の聖地が発表される。
☆cossami(コッサミ)(みなみ ひろこ) 番組ブログ (携帯用はこちら)
同世代の女性から支持を受ける女性デュオ。元読者モデルだが現在は音楽一本
・ひろこは、三味線で自分のギターに無かった何かを見つけたいと多田さんに「津軽じょんがら節」を弾きこなす課題をもらう。地元の三味線ユニット「あさひ」(小学2年~4年)の演奏にも技術や経験ではない音の何かを感じるひろこ。練習に没頭して一週間、多田さんから「リズムも弾んできている、何か見つけた」と、「演奏するのが一番いい」とcossamiのライブの提案。
・みなみも必死だった。自分もここで何かを得たい、ひろこが何かをつかむのを待ちながら、「りんご公園 、りんごの新芽、岩木山(津軽富士)、地吹雪」などを体感しながら新しい詩を書いていた。ひろこはみなみの熱意を感じ熱くなる、(これまで共同でやっていた)メロディを単独で詩につけていき新曲「りんご」完成。
・民謡を愛する地元の人で満員の津軽三味線と郷土料理の店「杏」 で、新曲披露。多田さんからも「良くなった、悩みとかなくなってふっ切れたんじゃないの」と
・その時、有吉から「音標?:仙台のジャンクボックス(ライブハウス) 」へすぐ行くように指示が、所持金が無いので多田さんに電車賃を借り弘前でお世話になった方々にお礼とお別れをして「たくさんの応援と、自信と、人生初の借金」を手に仙台へ。
次週予告「みなみ涙の謝罪」:仙台のジャンクボックス(ライブハウス)へ現れたのは笑顔の有吉だが言葉は厳しすぎた・・・、(みなみ→)「気づかされましたあらためて・・・、ごめんなさい(泣いてしゃくりあげる声)」(ひろこ→)「ありがとうございます(頭を下げて)」
★秋風センチメンタル(秋セン)(山田 高野) 番組ブログ (携帯用はこちら)
東北で活動するフォークデュオ。29歳の脱サラコンビ
・「歌とは愛」そう信じてラブソングを育てていって勝負するつもりだったが、福岡でヒット曲の賢人西尾さんに(曲の題材は)リアルな所が人の心を打つとアドバイスを受け、オリオンを超える曲を作るしかない!と考え直すが浮かばない。
・新しい歌作りのため福岡から広島へ、地元のストリートライブ(地下街?)やライブハウス(楽座) で自分達以外のミュージシャンの音楽に素直に耳をかたむけて改めて熱くなれる、カラオケボックスで新しい曲作りするもなかなか出来ない。
・その時、有吉から「音標:大阪城公園 でライブをして地元ストリートミュージシャンの客を奪え♪」、新しい曲のイメージすら浮かんでいないのでこの状態では大阪に乗り込めない、山田の提案でひとまず船(フェリー)で香川県高松へ。
・高松のカラオケボックスでも新しい曲作り。山田が詩に「会いたい あなたに」と書いてしまうのは東京に残してきた最愛の新妻に対するリアルな気持ちからだった。そんな山田をみればこそ高野はラブソングにこだわっていた。そしてこれまでと違った思いがこめられたリアルなラブソングが誕生。高松から大阪へ
次週予告「妻への一曲誕生は・・・」:大阪城公園でライブをする秋センの前に有吉が「まだ入ってこないと言うか・・・」、川辺でたそがれる2人、運命の一曲どうなるのか!
■秋セン&コッサミ 一曲誕生動画
コッサミ「12時のベル」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004512
コッサミ「りんご」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004696
秋風センチメンタル「オリオン」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004511
秋風センチメンタル「君に愛を」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004610
このような感じでした。
出発から1.5ヵ月過ぎてますね。やっと100日の半分。テレビだと短い時間ですが長い旅です。
画面に登場した方も登場しなかった方も
現場で聞いてくれたり優しくしてくれた方々ありがとうございます。
cossami(コッサミ)(みなみ ひろこ)、秋風センチメンタル(秋セン)(山田 高野)2組とも今現在どこにいるのか詳細にはわかりませんが、もし路上とかで見かけたら聞いてあげて下さい。ガンバレ♪
それぞれの番組ブログにもコメント書き込みが出来ますよ♪ぜひ!
「一曲誕生 ~秋センVS.コッサミ 目指せメジャー~」で
cossamiは北から、秋風センチメンタルは南から出発しています。
■ルール(http://www.ntv.co.jp/100days/ より)
・3月15日(月)渋谷AXで運命の1曲を披露
・これまでの作り方では売れないことが証明されているので、全国を旅して曲を作る
・旅の資金は、奨学金10万円のみ。足りない場合はアルバイトかライブで稼ぐこと。
・ただし、演奏できるのは旅で作った曲のみ。
・音標:必ず立ち寄らなければならない音楽の聖地が発表される。
☆cossami(コッサミ)(みなみ ひろこ) 番組ブログ (携帯用はこちら)
同世代の女性から支持を受ける女性デュオ。元読者モデルだが現在は音楽一本
・ひろこは、三味線で自分のギターに無かった何かを見つけたいと多田さんに「津軽じょんがら節」を弾きこなす課題をもらう。地元の三味線ユニット「あさひ」(小学2年~4年)の演奏にも技術や経験ではない音の何かを感じるひろこ。練習に没頭して一週間、多田さんから「リズムも弾んできている、何か見つけた」と、「演奏するのが一番いい」とcossamiのライブの提案。
・みなみも必死だった。自分もここで何かを得たい、ひろこが何かをつかむのを待ちながら、「りんご公園 、りんごの新芽、岩木山(津軽富士)、地吹雪」などを体感しながら新しい詩を書いていた。ひろこはみなみの熱意を感じ熱くなる、(これまで共同でやっていた)メロディを単独で詩につけていき新曲「りんご」完成。
・民謡を愛する地元の人で満員の津軽三味線と郷土料理の店「杏」 で、新曲披露。多田さんからも「良くなった、悩みとかなくなってふっ切れたんじゃないの」と
・その時、有吉から「音標?:仙台のジャンクボックス(ライブハウス) 」へすぐ行くように指示が、所持金が無いので多田さんに電車賃を借り弘前でお世話になった方々にお礼とお別れをして「たくさんの応援と、自信と、人生初の借金」を手に仙台へ。
次週予告「みなみ涙の謝罪」:仙台のジャンクボックス(ライブハウス)へ現れたのは笑顔の有吉だが言葉は厳しすぎた・・・、(みなみ→)「気づかされましたあらためて・・・、ごめんなさい(泣いてしゃくりあげる声)」(ひろこ→)「ありがとうございます(頭を下げて)」
★秋風センチメンタル(秋セン)(山田 高野) 番組ブログ (携帯用はこちら)
東北で活動するフォークデュオ。29歳の脱サラコンビ
・「歌とは愛」そう信じてラブソングを育てていって勝負するつもりだったが、福岡でヒット曲の賢人西尾さんに(曲の題材は)リアルな所が人の心を打つとアドバイスを受け、オリオンを超える曲を作るしかない!と考え直すが浮かばない。
・新しい歌作りのため福岡から広島へ、地元のストリートライブ(地下街?)やライブハウス(楽座) で自分達以外のミュージシャンの音楽に素直に耳をかたむけて改めて熱くなれる、カラオケボックスで新しい曲作りするもなかなか出来ない。
・その時、有吉から「音標:大阪城公園 でライブをして地元ストリートミュージシャンの客を奪え♪」、新しい曲のイメージすら浮かんでいないのでこの状態では大阪に乗り込めない、山田の提案でひとまず船(フェリー)で香川県高松へ。
・高松のカラオケボックスでも新しい曲作り。山田が詩に「会いたい あなたに」と書いてしまうのは東京に残してきた最愛の新妻に対するリアルな気持ちからだった。そんな山田をみればこそ高野はラブソングにこだわっていた。そしてこれまでと違った思いがこめられたリアルなラブソングが誕生。高松から大阪へ
次週予告「妻への一曲誕生は・・・」:大阪城公園でライブをする秋センの前に有吉が「まだ入ってこないと言うか・・・」、川辺でたそがれる2人、運命の一曲どうなるのか!
■秋セン&コッサミ 一曲誕生動画
コッサミ「12時のベル」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004512
コッサミ「りんご」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004696
秋風センチメンタル「オリオン」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004511
秋風センチメンタル「君に愛を」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10004610
このような感じでした。
出発から1.5ヵ月過ぎてますね。やっと100日の半分。テレビだと短い時間ですが長い旅です。
画面に登場した方も登場しなかった方も
現場で聞いてくれたり優しくしてくれた方々ありがとうございます。
cossami(コッサミ)(みなみ ひろこ)、秋風センチメンタル(秋セン)(山田 高野)2組とも今現在どこにいるのか詳細にはわかりませんが、もし路上とかで見かけたら聞いてあげて下さい。ガンバレ♪
それぞれの番組ブログにもコメント書き込みが出来ますよ♪ぜひ!




















