cossami
が、挿入歌・エンディングテーマを歌っていた
アニメ「獣の奏者エリン」見ました!
12/19(土) 18:25~18:50NHK教育
アニメ・獣の奏者エリン「決戦」
※毎週土曜放送
概要&感想:
今回は、タハイアゼでの決戦です。シュナンが進める闘蛇に対して、セィミヤが青い旗を掲げて結婚することを認めるか、リランを飛ばせて闘蛇を蹴散らすかの決断の時です。
夜明けとともに、シュナンが闘蛇軍をゆっくり進めます。セィミヤはダミヤが安心させようと言った「あれは、そなたの軍だから恐れることは無い、この国のすべてはそなたのもの」という言葉でダミヤの権力欲を感じとり、青い旗を掲げてシュナンとともに国を立て直そうと決断します。しかし、セザンはダミヤに味方する者に入れ替えられていて旗を掲げるのを妨げられます。ダミヤは自分に小刀をあてて拒むエリンにリランを飛ばさなければヌック・モックを殺すと脅します。その瞬間、仮面をかぶって紛れ込んでいたイアルがすばやく刀を抜き逆にダミヤを人質にとり青い旗が掲げられます。シュナンたち闘蛇軍はそれを見て喜び、シュナンは闘蛇を降りてセィミヤのところに向かいます。ここで、それまで闘蛇に乗って見ていたヌガンが突然、尾に闘蛇衆の村の印がついていない闘蛇に乗った集団を動かし大公軍の闘蛇を襲わせます。喜んでいたところに奇襲をかけられた大公軍は乱れ、大公は闘蛇から振り落とされ死んでしまいます。そして歩いているシュナンにヌガンは逆賊だと言い放って向かって行きます。ダミヤとヌガンの策略です。エリンは、セィミヤの助けを請う声・母の闘蛇に襲われた最期と傍観者でありつづたナソンなどが頭をよぎって、リランを飛ばせて闘蛇に囲まれたシュナンを助けに向かいます。
感想としては、ヌガンはダミヤに洗脳されていたようです。もしかしたら身も心も奪われていたのかも?
エリンはシュナンを助けるため闘蛇の群れにむかって王獣のリランを飛ばせます。リランが狂って惨劇が繰り返されるのでしょうか?エリンやシュナンの命は?もう次回で最終回ですが、この物語をきっかけにいろいろ現実世界の歴史や現在について思いをめぐらせています。
挿入歌・曲は、「ワジャクの歌(勝手に仮題)」がタハイアゼでの決戦を前にした大公軍の闘蛇乗りたちによって歌われています。自分達を鼓舞するため勇ましく歌っていました。なかなか良かった。エンディングの「きっと伝えて」はエリンがリランに乗って飛び立っているところから流れて特別エンディングになっていました。
☆エリン関連TOPIC★
◎獣の奏者エリンDVD
現在5巻(第18~21話)まで出ているようです。価格:4200円(税込)/巻
レンタルも開始されているようなので見逃した方や特典映像が気になる方はぜひ。
http://www.nhk-grp.jp/anime/erin_dvd.html
◎獣の奏者エリン2010年カレンダー
http://www.nhk-grp.jp/anime/erin_chara.html
税込価格 1,260円
商品番号 05977P1
B3サイズ(縦51.5×横36.4cm)表紙を含め7枚
(自分は某書店で見かけて衝動買いしてしまいました。^^)
◎NHKアニメワールド:獣の奏者エリン(これまでのストーリーやキャラクター紹介など)
http://www3.nhk.or.jp/anime/erin/
アニメワールド+BLOG(『エリン こぼれ話--原作者のアニメ監修日誌--』)
http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0040/
(現在第13回です。「傍観と選択」というタイトルで今回のエリンの選択について少しアツく語っています♪)
◎セィミヤの中の人、高橋美佳子さんのウェブラジオ
美佳子@ぱよぱよ
http://www.animate.tv/radio/details.php?id=payopayo
[第435回]ゲスト:上橋菜穂子さん(原作者)
[第436回]ゲスト:石田彰さん(ダミヤの中の人)
とエリン関係者のウラ話がどっさり!「ぱよぱよ」言わされてるし(笑)
◎キリクの中の人、楠田敏之さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/toshiyuki_kusuda/
◎ナミの中の人、並木のり子さんのブログ
http://yaplog.jp/nami-hey/
◎シロンの中の人、平野妹(まい)さんのブログ
http://ameblo.jp/himawari1017/
◎エリンの中の人、星井七瀬さんのブログ
http://ameblo.jp/hoshi-1114/
◎モックの中の人、柳原哲也 (アメリカザリガニ)さんのブログ
http://ameblo.jp/yanagihalive/
◎「夜明けの鳥」を歌った麻亜奈さんのブログ
(第10話「夜明けの鳥」で[窓辺の母]役でクレジットされています。)
http://ameblo.jp/maana-time/
◎オリジナルサウンドトラック
12/16に第二弾リリース(BVCL-52:3059円)
NHK教育テレビ50周年番組、アニメ『獣の奏者エリン』のサウンドトラック第2弾。気鋭のプロデューサー・坂本昌之がサウンドトラック初挑戦!今回のアルバムには、8月以降放送の後半用に新たにレコーディングされた楽曲を中心に収録。ストリングスや胡弓を大胆に取り入れた、テーマソング「雫」のアレンジ・バージョンや、交響曲風の楽曲等、前作を超えるスケールの大きな楽曲が多数。日本を代表するトップ・ミュージシャンが参加。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BVCL-52
(収録内容)1. 雫 -Instrumental Version-2. リランとエリン3. 意志4. 疑心5.昏迷6.哀しい過去7.王宮8.追憶9. 憂い10. 苦悩11. 王獣飛翔12. 王獣戦闘13. 王獣恐怖14. 宿命15.喪失16.訓練17.キリク18.カザルムの学童19. エサルとエリン20. 剣劇21. イアル22. イアルとエリン23.真相24.組曲「王獣」25.きっと伝えてTVサイズ
獣の奏者エリンオリジナルサウンドトラック(絶賛発売中の第一弾)
レーベル:アリオラジャパン
商品番号:BVCL-19 定価:3059円(税込)
収録サウンド46曲!After the rain(TVサイズ)も入ってます♪
アニメ「獣の奏者エリン」見ました!
12/19(土) 18:25~18:50NHK教育
アニメ・獣の奏者エリン「決戦」
※毎週土曜放送
概要&感想:
今回は、タハイアゼでの決戦です。シュナンが進める闘蛇に対して、セィミヤが青い旗を掲げて結婚することを認めるか、リランを飛ばせて闘蛇を蹴散らすかの決断の時です。
夜明けとともに、シュナンが闘蛇軍をゆっくり進めます。セィミヤはダミヤが安心させようと言った「あれは、そなたの軍だから恐れることは無い、この国のすべてはそなたのもの」という言葉でダミヤの権力欲を感じとり、青い旗を掲げてシュナンとともに国を立て直そうと決断します。しかし、セザンはダミヤに味方する者に入れ替えられていて旗を掲げるのを妨げられます。ダミヤは自分に小刀をあてて拒むエリンにリランを飛ばさなければヌック・モックを殺すと脅します。その瞬間、仮面をかぶって紛れ込んでいたイアルがすばやく刀を抜き逆にダミヤを人質にとり青い旗が掲げられます。シュナンたち闘蛇軍はそれを見て喜び、シュナンは闘蛇を降りてセィミヤのところに向かいます。ここで、それまで闘蛇に乗って見ていたヌガンが突然、尾に闘蛇衆の村の印がついていない闘蛇に乗った集団を動かし大公軍の闘蛇を襲わせます。喜んでいたところに奇襲をかけられた大公軍は乱れ、大公は闘蛇から振り落とされ死んでしまいます。そして歩いているシュナンにヌガンは逆賊だと言い放って向かって行きます。ダミヤとヌガンの策略です。エリンは、セィミヤの助けを請う声・母の闘蛇に襲われた最期と傍観者でありつづたナソンなどが頭をよぎって、リランを飛ばせて闘蛇に囲まれたシュナンを助けに向かいます。
感想としては、ヌガンはダミヤに洗脳されていたようです。もしかしたら身も心も奪われていたのかも?
エリンはシュナンを助けるため闘蛇の群れにむかって王獣のリランを飛ばせます。リランが狂って惨劇が繰り返されるのでしょうか?エリンやシュナンの命は?もう次回で最終回ですが、この物語をきっかけにいろいろ現実世界の歴史や現在について思いをめぐらせています。
挿入歌・曲は、「ワジャクの歌(勝手に仮題)」がタハイアゼでの決戦を前にした大公軍の闘蛇乗りたちによって歌われています。自分達を鼓舞するため勇ましく歌っていました。なかなか良かった。エンディングの「きっと伝えて」はエリンがリランに乗って飛び立っているところから流れて特別エンディングになっていました。
☆エリン関連TOPIC★
◎獣の奏者エリンDVD
現在5巻(第18~21話)まで出ているようです。価格:4200円(税込)/巻
レンタルも開始されているようなので見逃した方や特典映像が気になる方はぜひ。
http://www.nhk-grp.jp/anime/erin_dvd.html
◎獣の奏者エリン2010年カレンダー
http://www.nhk-grp.jp/anime/erin_chara.html
税込価格 1,260円
商品番号 05977P1
B3サイズ(縦51.5×横36.4cm)表紙を含め7枚
(自分は某書店で見かけて衝動買いしてしまいました。^^)
◎NHKアニメワールド:獣の奏者エリン(これまでのストーリーやキャラクター紹介など)
http://www3.nhk.or.jp/anime/erin/
アニメワールド+BLOG(『エリン こぼれ話--原作者のアニメ監修日誌--』)
http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0040/
(現在第13回です。「傍観と選択」というタイトルで今回のエリンの選択について少しアツく語っています♪)
◎セィミヤの中の人、高橋美佳子さんのウェブラジオ
美佳子@ぱよぱよ
http://www.animate.tv/radio/details.php?id=payopayo
[第435回]ゲスト:上橋菜穂子さん(原作者)
[第436回]ゲスト:石田彰さん(ダミヤの中の人)
とエリン関係者のウラ話がどっさり!「ぱよぱよ」言わされてるし(笑)
◎キリクの中の人、楠田敏之さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/toshiyuki_kusuda/
◎ナミの中の人、並木のり子さんのブログ
http://yaplog.jp/nami-hey/
◎シロンの中の人、平野妹(まい)さんのブログ
http://ameblo.jp/himawari1017/
◎エリンの中の人、星井七瀬さんのブログ
http://ameblo.jp/hoshi-1114/
◎モックの中の人、柳原哲也 (アメリカザリガニ)さんのブログ
http://ameblo.jp/yanagihalive/
◎「夜明けの鳥」を歌った麻亜奈さんのブログ
(第10話「夜明けの鳥」で[窓辺の母]役でクレジットされています。)
http://ameblo.jp/maana-time/
◎オリジナルサウンドトラック
12/16に第二弾リリース(BVCL-52:3059円)
NHK教育テレビ50周年番組、アニメ『獣の奏者エリン』のサウンドトラック第2弾。気鋭のプロデューサー・坂本昌之がサウンドトラック初挑戦!今回のアルバムには、8月以降放送の後半用に新たにレコーディングされた楽曲を中心に収録。ストリングスや胡弓を大胆に取り入れた、テーマソング「雫」のアレンジ・バージョンや、交響曲風の楽曲等、前作を超えるスケールの大きな楽曲が多数。日本を代表するトップ・ミュージシャンが参加。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BVCL-52
(収録内容)1. 雫 -Instrumental Version-2. リランとエリン3. 意志4. 疑心5.昏迷6.哀しい過去7.王宮8.追憶9. 憂い10. 苦悩11. 王獣飛翔12. 王獣戦闘13. 王獣恐怖14. 宿命15.喪失16.訓練17.キリク18.カザルムの学童19. エサルとエリン20. 剣劇21. イアル22. イアルとエリン23.真相24.組曲「王獣」25.きっと伝えてTVサイズ
獣の奏者エリンオリジナルサウンドトラック(絶賛発売中の第一弾)
レーベル:アリオラジャパン
商品番号:BVCL-19 定価:3059円(税込)
収録サウンド46曲!After the rain(TVサイズ)も入ってます♪