cossami が、挿入歌を歌う(エンディングテーマは7月までafter the rainを歌っていました;;)
アニメ「獣の奏者エリン」見ました!

8/22(土) 18:25~18:50NHK教育
アニメ・獣の奏者エリン「大罪」
※毎週土曜放送

概要&感想:
前回、王獣リランが偶然にもエリンを背に乗せて初めて飛ぶシーンで終わりました。
カッコイイ!・気分爽快!・リランはこれで自由だ!っと思ったのもつかの間、
そのシーンの続きで地上から(鏡の反射による)光の合図が!
降りてみると、いきなり音なし笛を吹かれてリランは硬直します。
早速、監視していた霧の民の巡回者ナソン(ソヨンのもといいなずけ)から「もうリランを飛ばせるな!」と警告
理解しない場合は災いを絶つためリランとエリンを殺すとの脅しまでかけられます。
闘蛇と王獣を、今のきまりを守らず「奏者の技」(エリンは独自に編み出す。)で操った場合
過去の災いが繰り返されるおそれがあるとナソンは話しはじめます。
それは「大罪」であると(ソヨンは、闘蛇の繁殖の秘密を隠すため「牙」を見殺しにしてしまい、結果死刑に)

太古の昔の災いの言い伝え:
1.オファロン王国は緑の目の民と彼らが操ることができる闘蛇を使って、他国の侵略から自国を守ります。闘蛇の圧倒的な力に魅せられた国王は、逆に周辺の国を侵略します。国民の豊かさの為と言いながら。反対者を厳しく罰した為、それを見かねた緑の目の民と闘蛇による国防を提案した家臣に反乱を起こされ王は国を追われます。

2.王は険しい谷で闘蛇に食われそうな所を、王獣と王獣と会話できる金色の瞳の娘に助けられます。一年の大半を雪に閉ざされ、寒く質素な暮らしをしている娘の村に王はつれてこられます。王は娘に自分の過去と夢を話して、王獣を使えばまた王国に戻れる。王獣の力を見せつけるだけで相手は逃げ出す。と娘に話し、娘は豊かな生活「光と夢」を村人に説得し、10年かけて王獣を2000頭に増やしオファロン王国に向かいます。

3.そして、闘蛇と王獣の戦い。自然の中で王獣が闘蛇をエサとして食べるように単純な状態にはなりません。
闘蛇も王獣も狂ったようになり、人のコントロールも自分のコントロールも効かず暴走して、文字通り国を廃墟のように滅ぼしてしまいます。王も闘蛇から娘と生き残っていたこどもたちを守って死亡。

4.この災いに懲りて二度と起こしてはならないと、緑の目の民は「奏者の技」を封印・監視する事になり。
王獣を増やし・操ってオファロン王国に行った金色の瞳の娘ジェは、村に戻ることを許されず。(王獣に乗って)アフォンノア山脈を越え、この地に降り立ち、リョザ神王国の王祖ジェとなる。

と、かなり生々しい話しをされるわけですが、やはり昔の話しなので
「王獣を飛ばしただけではそんなこと起こるはずがない。」
「リランが空を飛ぶのを止めたりしない。絶対に掟なんかでしばったりしない。」
「王獣があるべき姿で生きられる道をなんとか探してあげたい。」
とエリンは思うのでした。

感想としては、「イッキに過去の秘密が明かされたなぁ。」
「原作読んでなくても理解できるのかな?」「戦争の核心をついているなぁ」
「戦闘シーンは大迫力」「ナソンがここでもっと説得していれば・・・」

挿入歌「災いの歌・過ちは罪」(仮題:勝手に命名)は、闘蛇と王獣が暴走して国が滅びるシ-ンで流れます。悲しく暗いトーンの歌です。歌っている人は不明。

☆エリン関連TOPIC★

 
◎『獣の奏者』待望の続編2冊同時刊行、とうとう完結!
『獣の奏者 Ⅲ探求編』 著・上橋菜穂子
『獣の奏者 Ⅳ完結編』 著・上橋菜穂子
2009年8月11日 2冊同時刊行!
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/kemono/p2.html
(8月12日、文庫版(1)(2)も発売!:講談社文庫)

◎エリンの中の人、星井七瀬さんのブログ
http://ameblo.jp/hoshi-1114/

◎モックの中の人、柳原哲也 (アメリカザリガニ)さんのブログ
http://ameblo.jp/yanagihalive/

◎NHKアニメワールド:獣の奏者エリン
(これまでのストーリーやキャラクター紹介など)
http://www3.nhk.or.jp/anime/erin/

◎新テーマ曲
オープニングテーマ曲「雫(しずく)」を、第31話(8月8日放送)から、元ちとせさんが歌っています。
また、エンディングテーマ曲は、第30話(8月1日放送)から、松たか子による「きっと伝えて」に変わりました!

 
8/5 獣の奏者エリンオリジナルサウンドトラック発売
ゆったりcossami-erin_st
「獣の奏者エリン」のオリジナル・サウンドトラック。音楽は、平原綾香のJupiterで日本レコード大賞・編曲賞受賞や、徳永英明のカヴァー・シリーズ の全アレンジを手がけるなど高い評価を得ている坂本昌之がサウンドトラックに初挑戦。アニメの世界観を特徴的に顕した背景をブックレットに多数収録。
 レーベルアリオラジャパン
商品番号:BVCL-19 定価:3059円(税込)
収録サウンド46曲!
After the rain(TVサイズ)も入ってます♪
Amazon等ネットで試聴・購入出来ます。(下記は紹介文を引用させていただいたNeowingさん。)
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BVCL-19

◎エリンの旧エンディング&挿入歌のCD好評発売中です!(cossamiデビューシングル!)
現在、毎週末ごとに全国のTSUTAYA(蔦屋)でインストアライブ展開中!

ゆったりcossami-after the rain cd

After the rain/青い星/ララリラ ラリラ

BVCH-19001 ¥1,260(tax in)

上記3曲+オリジナルカラオケ3曲

詳しくは、Sony Musicサイトで

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ARI/cossami

cossamiをもっと聞きたくなった人は↓
8/5ミニアルバム「your side」 リリース♪
ゆったりcossami-ジャケットyour side
sun・day/i can/君の忘れもの 
see!see!!see!!!/
You&me,so liars/Your side
XQFS-1003 ¥1,500 レーベル:Kitty  発売元:バウンディ(株)

◎エリンの旧オープニングの雫(スキマスイッチ)もCD発売中!
 スキマスイッチ 「虹のレシピ」
収録曲:虹のレシピ/雫/Aアングル
初回生産限定盤[CD+DVD]:AUCK-19053/54 ¥1,890(tax in)
ゆったりcossami-レシピ初回

通常盤[CD]:AUCK-19052 ¥1,260(tax in)
詳しくは、Sony Musicサイトで
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ARI/sukimaswitch