試験対策の記事も途中のままで、
またしても更新が途絶えてしまいました。

今夜は、その続きを書く前に
ここしばらくの日々を簡単に振り返ってみようと思います。


3月15日に僕は念願であった社会福祉士の合格を受け、
新たな職場に就くべく、再就職の活動を本格的に始めました。

発表を待たずに、ハローワークを中心に再就職の準備を始めていたので、
慌てることなくある程度の自信を持って、スタートを切ることができました。

前向きな気持ちを持って動いていたせいか、この時関わっていただいた方皆さん
積極的なアドバイスをして下さり、応援して背中を押して下さいました◎

この週からすぐにいくつかの面接を受け、
あちこちと動き回る日々が始まりました。

通知をいただくと、考える時間はあまりもらえなかったので
決断には勇気が要りましたが、
今回は納得いく形で仕事に入りたかったので、
迷った結果お断りした職場もありました。

結局、以前一緒の職場で働いていた上司に声をかけられて
お会いした社会福祉法人の理事のお話を聞くうちに、
心の深い部分が震えた感覚があり、
理事もその場で僕の採用を決めて下さったので、
ここでがんばってみようと決断しました。

それからすぐの3月24日から、おじいおばあのいる九州へ!
佐賀の温泉に3人で行ってきました。
二人は元気だったし、とても喜んでくれたので、
その時は大変だったけど、
今思うと行ってきて本当に良かった☆

4月1日から出勤に決まっていたので、
帰ってからは、準備に動き回りました!
配属された職場は初めてのグループホーム。

新しい職場の雰囲気に早く慣れようと
奮闘し、ようやくリズムがとれてきた7日、
本部の方に呼ばれ再び面接。
僕のこれまでや、仕事に対しての考え方をお話しをしました。

このころから、なんとなくただならぬ空気が漂っていて、
グループホームの施設長と、
何が起ころうとしているんだろう??
と首をかしげていました。

14日、今度は理事長から呼ばれ話を聞くと
16日からは異動でデイサービスのセンター長だと告げられました。

僕にその時点で、発言の余地はなく
あるのは理事長の決定だけ

でした。

そして16日から再び何もかもが初めてのデイサービスで
センター長としての勤務が始まりました。

あまりにもとりまく人も環境も
激変しすぎて、時々息ができなくなりそうでした。

が、任された以上逃げるわけにはいきません。

来て下さるお客様、頑張っている職員の為にも
できることをやらなきゃ☆

そんなこんなで、今日を迎えています。

今週が終わるとデイサービスに移って一カ月。


嘘だよ・・・、まるで一瞬かはたまた一年か(笑)


間違いなくこの一カ月は一生忘れないです。