私は脳の専門家ではありません。
心の専門家でもありません。
ですが、プライベートや仕事での経験から、
また、本などから得た知識からわかったことがあります。
それらを基に、多くの方をサポートもし、好ましい未来へと繋げることができています。
そんな『脳と心』について、書いています。
昨日の記事で
『価値観と感情』について書きましたが、
書いた後で会った方がまさにその状態でした。
「下の子がどうも・・・」と下のお子さん(大学生)を気持ちよく受け入れていない。
お話をよく聞いてみると、上の子は活発だけど、下の子はおとなしめでスポーツもあまり好まない。
自分は活発でスポーツもよくした、と。
「元気で活発がいいとジャッジしてますよね。
自分の価値観に合っている、合っていないで評価していますよね」
「あ、その通りです。
マズいですね💦」
会話が弾む弾まないという話題も出ましたが、
「それもあなたの『会話が弾むのが良い』とこだわりを持っているからですよ。
会話が少なくても問題ないならいいのです。
あなたが問題(不満)にしているだけです」
結局、自分の問題なのです。
さて前置きが長くなりました。
今回は④男性と女性で相違する脳
男性と女性、カラダも違うように脳にも違いがあります。
十代半ば頃まではそれほど相違を感じませんが、それ以降は違いが出てくるようです。
男性は集中する力が高いですし、女性は様々なことを同時に処理する能力が高い。
なので、女性は家事や育児といった同時にいくつもの作業をこなすことに長けていて、男性は長時間の集中する作業や業務も難なくこなせるわけですね。
これも、どちらがいいとか悪いとかではなく、そういう特性があるということ。
違いがあるから、助け合う、補い合う。
違うからいい。
互いの違いを認め合い、
男性は男性であることに誇りを持ち、女性は女性であることに誇りを持つことを忘れずにいたいですね。
個別相談をご検討の方はまずこちらから↓
最短15日/短期サポートコース
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
シンプル人間学Ⓡ
〇マインドの次元アップ
〇自分との関係改善
〇他者との関係改善
〇子育て、人育て、人材育成
〇感性アップ
〇コーチ、カウンセラー向けサポート
個別サポート、講演・講座のお問い合わせ、ご相談は以下↓へ
個別サポートは、基本 電話(通話無料)です。ZOOMも可。
日本国内ならどこにいらしても対応可能です。
海外在住の方は、LINE通話やMessenger通話、スカイプ等で対応しております。
-------------
自分育成、人財育成のシンプル人間学®(宇宙との調和、真理を軸としたメソッド)
https://asatsumasatomi.com
体験・ご相談・お問合せはこちらのフォームからどうぞ
https://ws.formzu.net/fgen/S50616358/
浅妻 正永未(あさつま さとみ)
090-4738-4075