しばらく続けてきました親子関係・母子関係・父子関係の事例話題は前回で一旦終了です。
今回は、親御さん(ママ、パパ、お母さん、お父さん)へ。
多くのママさんたちの子育てのイライラのご相談を受けました。
それらのサポートを始めるに当たり、
状況をお聴きした後に私が最初にする質問は
「何が一番大切ですか?」です。
するとまず間違いなく
「家族の健康です」
「では、お子さんに関しては?」
「健康で元気でいてくれることです」
「ですね。
生きていてくれる、存在していてくれる、それが最も大切なんですよね」
だいたい、ここまでで、ほとんどの方は基本に戻ります。
存在が嬉しい
存在がありがたい
健康であること、笑っていてくれること、それらが嬉しい
小さなこと、些細なことでイラついてしまうのは
これらを忘れているから。
お子さんが大病をして奇跡的に助かった、という経験がある親御さんでしたら忘れることは無いんでしょうけど、健康であるとついね。
抜けちゃうんですよね。
「でね、あなたのイライラは『自分の思い通りにしたい』からなのよ。
お子さんを思い通りに動かしたいの。
しかし、そのように動いてくれない。
だからイライラが発生する。
子どもは思い通りには動いてくれない。
これを忘れずにいれば『しょうがないかー』になれますよ。
もちろん、危険なことや本当に間違っていることなどは注意して教えてあげる必要はありますけどね」
と、お伝えしても
すぐに身につくかと言えばそんなことはありません。
やってみた
失敗した
上手くできない
すぐにイライラが出る
怒ってしまう
それが普通です。
自転車だってすぐにはうまく乗れない。
車の運転だって、教習所で何時間も練習する。
料理だって、失敗を繰り返す。
セッションを何度も繰り返すのは
すぐには身につかないのが普通だからです。
しかし、一度身につけば完全に抜け落ちることはまずありません。
10年自転車に乗らなくても乗れるんですから(^^)
個別相談をご検討の方はまずこちらから↓
最短15日/短期サポートコース
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
シンプル人間学Ⓡ
〇マインドの次元アップ
〇自分との関係改善
〇他者との関係改善
〇子育て、人育て、人材育成
〇感性アップ
〇コーチ、カウンセラー向けサポート
個別サポート、講演・講座のお問い合わせ、ご相談は以下↓へ
個別サポートは、基本 電話(通話無料)です。ZOOMも可。
日本国内ならどこにいらしても対応可能です。
海外在住の方は、LINE通話やMessenger通話、スカイプ等で対応しております。
-------------
自分育成、人財育成のシンプル人間学®(宇宙との調和、真理を軸としたメソッド)
https://asatsumasatomi.com
体験・ご相談・お問合せはこちらのフォームからどうぞ
https://ws.formzu.net/fgen/S50616358/
浅妻 正永未(あさつま さとみ)
090-4738-4075