私たちのほとんどは
『覚える』『記憶する』ことを中心に学校教育を受けてきました。
そしてそれらによって評価されるので、
記憶力が長けている人が高評価をもらいます。
なので、脳の使い方も記憶することを優先し、
次第に考えることは省かれていく、という流れが作られます。
結果、考えることができなくなる。
それらは多くのクライアントさんとの会話で実感しました。
危険だと思いました。
会話はできます。
しかし、考える習慣がないので、
あった出来事は説明できるのですが、
「なぜ?」という質問に答えられない。
「どうしたらいいのか」もわからない。
誰かに教えられたままに
誰かの指示に従い
誰かと同じに
それが正解とでもいうかのように
脳を使ってきた結果。
それでも
会話を繰り返してゆくと
次第に考える力が発揮されるようになります。
つまり
脳も筋肉と同じ。
鍛えれば向上する。
適切な会話
適切な質問
適切な考え方
それらで脳力は伸びます。
私の想定をはるかに超える方もいらっしゃいます。
そんな時はいつも思うのです。
「これがこの人の本来持ってる脳力なのよ」と。
使われずに来ただけ。
なんと勿体ないことか!
ちなみに、考える力が向上すると
記憶力も向上します。
あなたの脳力は発揮されていますか?
適切に使われていますか?
脳力を伸ばしませんか?
地球と人類の平和を祈ります
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
個別サポート、講演・講座のお問い合わせ、ご相談は以下↓へ
個別サポートは、基本 電話(通話無料)です。ZOOMも可。
日本国内ならどこにいらしても対応可能です。
海外在住の方は、LINE通話やMessenger通話、スカイプ等で対応しております。
-------------
自分育成、人財育成のシンプル人間学®(宇宙との調和をベースとしたメソッド)
ご相談・お問合せはこちらのフォームも使えます
https://ws.formzu.net/fgen/S50616358/
浅妻 正永未(あさつま さとみ)
090-4738-4075
mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えて送信下さい)