説得しようとしていないか | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

単に

「自分はこう考える」

「自分はこうする」

でいいものを

 

同意を求めたいばかりにそれらの正しさや必要性、さらにはそうしない時のデメリットの説明を続ける。

 

で、反感を買う。

 

すると本人は

『受け入れてもらえない』と腹を立てる。

 

 

説得はコントロールの手段の1つでもあるわけ。

自分を正当化し、相手を従わせようとする表れ。

 

コントロールを感じ取った相手が拒否することは自然なこと。

 

 

親や友人・知人にそれらコントロールを感じたことある人は多いと思う。

そしてそれはとても気分が悪かったという経験もあるのでは?

 

これは私の体験した話ですが、宗教の勧誘で強烈な説得をされたことがありました。

「入会しないと不幸になりますよ」とかまで言われて。

そういう発言をするあなたが不幸だわ。そういうことを言わせる団体が腐ってるわ。第一、あなた幸せそうに見えないし。と思ったことは黙っていたけど(笑)

度を越した説得。私の中で発生した反感も強烈でした。

 


 

あなたの意見や考えが正しいものだとしても

説得という行いで拒絶されるのです。

 

人間関係をも壊しかねません。

 

説得をしようとせずに

あなたが信じたいことを信じ、

やりたいことをしましょう。

ぶれない自分でいましょう。

その姿は説得よりずっと力のある信頼に繋がります。

信頼する人の話には耳も貸してくれます

 

 

 

地球と人類の平和を祈ります

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

※ 限定カウンセリング始めました。

  詳細はこちらにまとめました。

  お急ぎの方はお電話でも受け付けています。

 

 

個別サポート、講演・講座のお問い合わせ、ご相談は以下↓へ

 

個別サポートは、基本 電話(通話無料)です。ZOOMも可。

日本国内ならどこにいらしても対応可能です。

海外在住の方は、LINE通話やMessenger通話、スカイプ等で対応しております。

 

-------------

 

自分育成、人財育成のシンプル人間学®(宇宙との調和をベースとしたメソッド)

https://asatsumasatomi.com

 

ご相談・お問合せはこちらのフォームも使えます

https://ws.formzu.net/fgen/S50616358/

 

浅妻 正永未(あさつま さとみ)

 090-4738-4075

 mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えて送信下さい)

 

---------------

 

YouTubeチャンネル

【オンライン寺子屋】

https://www.youtube.com/channel/UCFOU44rF8H0RjF7IkWfLh9Q

 

ラジオ(FMはつかいち)ゲスト出演時音声

前編 https://www.youtube.com/watch?v=lP332L0VpyI

後編 https://www.youtube.com/watch?v=EofahNJZU0Q