・
幼少期、
「それ違うでしょー」
母親に伝えられず、泣き続けたことがあった。
あなた間違ってる!でも言葉に出来ない。
訴えるには泣き続けるしかなかった。
怒られたことに対して泣いてるわけでも、反省して泣いてるわけでもなく、もちろん叩かれた痛みで泣いてたのでもない。
頭を叩かれたことに対する私の怒り。
泣き止むもんか、泣き続けてやると思ってたもんね(笑)
数少ない鮮明な記憶ですが。
叩かれたのがお尻だったら怒りなんてなかったと思う。
何に気づいたのか、その後母からの謝罪はあったっけ・・。
「違うんだよ。そうじゃない」
でもうまく言葉に出来ない。
根拠を伝えられない。
理由も言えない。
幼い頃から幾度も幾度もジレンマを感じてきた。
様々な経験を積み、人を理解し、人から学び、
徐々に徐々に思うように伝えられるようになったわけ。
ですわ。
今朝の言葉はこれ
↓
『求めているのは 心を満たすこと
だから どんなに大金を掴んでも心が満たされていなければ 幸せを感じることは出来ない』
幸福感というのはお金の有る無しと直結しているわけではないんですよね。
少なくても幸せを感じている人はいる。たくさんあっても幸せを感じられない人もいる。
求めているのは、心を満たすことだから。
******
豊かに生きるエッセンスをお伝えしています。
自分を伸ばす、ひとを伸ばす
~シンプルエッセンスⓇ/シンプル人間学Ⓡ~
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)
個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075 または
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)にて お問い合わせください。