怒りって悪? | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

先日、講演や講座に参加してくださっている方にお配りしている

「とびっきり!七ヶ条」カードをお会いした方に紹介させていただきましたところ、

 

「4番の、ネガティブな感情を否定しないってどういうこと?」と訊かれました。

その時のやり取りです。

 

「ネガティブな感情、悲しみとか憎しみとか怒りとか、そういう感情を否定しないということです。

わかりやすい例で言えば『怒り』

怒りの感情を悪いものと捉えていませんか?」

 

「そうだ。悪いことと思ってる」

 

「自分の中で発生した怒り自体は悪いものではありません。

問題なのは、その怒りを誰かにぶつけること。

 

怒りという感情は『この状態は自分は嫌なんだな』『これは避けたいんだな』『対応を考える必要があるな』『改善策が必要だな』そういうことを伝えてきているサインなんです。

 

怒りの感情自体が悪でも善でもありません」

 

「怒りをぶつけたら?」

 

「最悪、関係が壊れます」

 

「もっともだ!納得したよ」

 

このあと、「そうならないためには?」と会話は続きましたが、それらはまた今度。

 

 

また、自分の中で発生した怒りが悪いことだとして、他者を責めるでなく自分を責め続ける方もいらっしゃいます。

これもいろんな意味で問題ですので、ご自分を責めることはおやめください。

 

******

 

自分を伸ばす、ひとを伸ばす

 ~シンプルエッセンス/シンプル人間学~ 
(各種団体様向け講演&個別サポート)

浅妻 正永未(あさつまさとみ)

個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については

電話 09047384075
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)
まで
お問い合わせください。