「浅妻さんは修羅場を経験した人だね。どんなことがあったかはわからないけど・・」
7年近く前、同じセミナーに参加してた方にそんなことを言われたようでした。
ようでした。と言うのは「あの人がそう言ってた」と教えられたので^^;
修羅場と聞いてどんなイメージですか?
893さんやとんでもない人たちとの関わりですか?
実は私、多くの修羅場を見ています。
人が、弱い自分、ダメな自分、逃げてる自分・・そんな自分と本気で向き合うその場で、生き方コンサルタントとして。
クライアントさんご自身の自分との修羅場。
号泣。
泣き喚く方も、自分を拳で叩き続ける方もいました。
逃げられない状況になる。
現状は、昨日までの過去の自分の反映。
考え方、行動、すべて自分の反映。
逃げられない
言い訳もできない
正当化もできない
全てを失った、または失う可能性がごく高い
でも一人では答えを見つけられない。
そんな本気で自分と向き合う方が私を見つけてくれてセッションを受けてくださいます。
で、修羅場です。
仕事の問題
家族との問題
子どもとの問題
他者との問題
これら全て、自分の問題。
自分が生み出している問題。
あれが悪い
これが悪い
あの人が
この子が
と、言いたいでしょうが、
本当はあなたの問題。
逃げ続けているから問題もどんどん大きくなる。
するりと逃げられたように見えても、または繰り返す。
救われる方法はたったひとつ。
自分と向き合うこと。
そりゃもう、修羅場です。
電話やスカイプの向こうであっても、号泣はわかります。
しゃくりあげる姿も見ています。
でもね。
そのあと、極上の笑顔になるんです。どなたも!
1度で終わらないときもある。
まだだなーってわかる。
だから、ほんとに気づくまで終わらない。
中途半端に終わったら真の問題解決はなりませんから。
けれど、一度体験すると、そこでの気づきが大きいことがわかるから、その修羅場が恐くなくなるんです。
もっともっと気づきたくなるんです。
おもしろいでしょー。
でもそれが人間。
成長したいという本能があるんですよ。
最近も、3度修羅場を続けている方がいます。
極上の笑顔です。
腹が据わりました。
未来は好くなるばかりでしょう。
あ、私の修羅場?
そんなのは10代で嫌というほど経験しました。
健康上の問題で、まるっきり逃げられない状態ですから。修羅場の連続(笑)
さすがに若いうちに気づきましたね。
自分からは逃げられない、と。
そのあとも、結婚後も夫・自分の両親・夫の両親・子ども達・仕事上の人間関係とまあ問題は幾多とありましたが、いつも真っ向勝負(笑)
おかげで問題が長引くことはほとんどありません。
--------------
生き方コンサルタント:浅妻の100年計画(夢、目的)
~自他ともに尊重し、育成力を備えた個人及び社会の実現~
講演・講座等で 平和と発展の本質/シンプルエッセンスをお伝えしています。
「心が軽くなるシンプルな考え方」(一般向け)
「心のゆとりが子どもを伸ばす」(子育て、教育者向け)
「ひとを伸ばす 自分を伸ばす」(人材育成、職場向け)
など。
(全国対応しています)
各種団体・企業様からのお問合せは
メール mail☆asatsumasatomi.com
(☆を半角@に変更下さい)
またはお電話09047384075でお願いします。
コーチ育成&個人サポート(個別コーチング)も引き続きお受けいたしております。
拠点:広島県廿日市市
--------------