分水中学校様での講演 | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


久しぶりの更新になります。


10月に入って、2つの講演と1つの講座を新潟で務めてきました。


今日は2日に行われた、新潟県燕市分水中学校様での講演の様子について書きたいと思います。


分水中学校では、毎年この時期にPTAの皆様が主となって「心の講演会」を開催しておられるようで、ご指名いただき講演させていただきました。


全校生徒数340名ほどに、先生方やご来賓、ご父兄でおよそ400名ほどの方々がいらっしゃいました。


生徒さんたちは、行儀がよく、また静かに耳を傾けてくれました。

静かすぎて反応も薄く『大丈夫かな?』と心配になったほどですが、後半のワークでは皆さん元気に参加していて、ほっ。


質問の時間には、次から次へと手が挙がり、予定時間を大幅に過ぎてしまい「これで最後に」と声が掛かるほどでした。

内心、質問は少ないだろうなと思っていた私は驚きと喜びでいっぱいに。

楽しい嬉しい時間でした。


その時の生徒さんたちからの感想が昨日届きました。

・誰かと比べることをやめて諦めることなくベストを尽くしたい
・ネガティブな感情を悪いものと思っていた
・自分を褒め、労おうと思えました
・失敗は次のことに繋がっていくと考えられるようになった
・人に左右されずに、自分は自分でいこう
・挫けそうになったら今回の話を思い出したい

等々、再びあの日の感動がよみがえりました。


分水中学校


私の講演では「とびっきり!7か条」という7か条を基に

晴れやかでのびやかでしなやかな、本来の自分で生きるヒントを伝えています。


対象が中学生なら中学生にわかるように

職場なら職場向けに

社会人なら社会人向けに

中高年にも

引きこもりがちな方々にも。


自分の状態が好く在れば、また、好く在る状態を知っていれば、他者にも伝えられ、他者に優しくなれる。

自信も勇気も優しさも愛も 実践でき、人間関係も向上する。


特別なことじゃなく

ごくありふれたこと。


しかし、多くの方が忘れていたり、ねばならない思考になり

自分や他者を責める。

それらを 自分にも他者にも優しく、自分も他者も信じ、自分も他者も応援出来る そんな自分でいれるように。

そんな思いでお伝えしています。


--------------


浅妻の100年計画(夢、目的)

~自他ともに尊重し、育成力を備えた個人及び社会の実現~


講演・講座等で 平和と発展の本質/シンプルエッセンスをお伝えしています。
・経営者様向け ・管理者様向け ・新人研修
・子育て関連 ・教育現場向け
(全国対応しています)
各種団体・企業様からのお問合せは
メール mail☆asatsumasatomi.com

(☆を半角@に変更下さい)
またはお電話09047384075でお願いします。


コーチ育成&個人サポートも引き続きお受けいたしております。

拠点:広島県廿日市市


--------------