おはようございます。
シンプルエッセンスの浅妻です。
誰かに対して、無言の要求していません?
「ああしてくれればいいのに」とか
「こうして欲しいのに」とか。
職場で
夫婦間で
親子間で
そしてその要求が満たされないと不満となって、ますます要求する
ついには、相手を責める
「あなたがしないから」
「あの人がこうだから」
でも、言葉にすることであっさり通ることもある。
「これ、手伝ってほしいんだけど」
言ってみたらしてもらえた、とか。
つまり、
お願いしたいなら言葉で伝える。
しかし、その要求が通らなくても、相手を責めない。
あなたも同じでしょ?
今出来ないこと、自分には難しいことを要求されてできますか?
また、むやみやたらに要求されたら嫌な気分じゃありませんか?
自分勝手に要求して、それが通らないからと苛立つ。
言葉にしていないからこそ、問題で、不満も大きくなる。
無言の要求、
相手にちゃんと伝わっています。
伝わっているから、関係も悪化するんです。
---------------
講演・講座等でシンプルエッセンスをお伝えしています。
・経営者様向け ・管理者様向け ・新人研修
・子育て関連 ・教育現場向け
(全国対応しています)
各種団体・企業様からのお問合せは
メール(mail@real-peace.jp)
またはお電話(09047384075)でお願いします。
コーチ育成&個人サポートも引き続きお受けいたしております。
拠点:広島県廿日市市
---------------