面倒臭がりなくせに刺激が好き | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


こんばんわ。

シンプル人間学の浅妻です。


あっという間に12月ですね。

12月と言えばクリスマス。

クリスチャンではありませんし、ケーキもチキンもいつでも食べれますが、やっぱりクリスマスと聞くと気分は上がります。


なので、1週間ほど前から着るものを赤とグリーンでクリスマスカラーに。

グリーンのセーターに赤いパンツ、赤いカーディガンにグリーンのインナー、赤いシャツにグリーンのハイネック・・・。

(ワードローブに赤と緑が意外と多いことも発見!)

しかし、さすがに1週間続けたら飽きてきました(笑)


脳は、めんどくさがりだけど刺激も大好き!

クリスマスカラーを基準とすれば赤とグリーンを考えればいいので、面倒は無い。

しかし、それが続けば面白くなくなる。


そう、私たちの脳は、わがままです。

面倒臭がるし、でも刺激も大好き。


毎日テレビを見てだらだら過ごすことに憧れもするけれど、お正月休みに毎日年末年始の番組を見るのも飽きちゃう。

刺激を求めて出掛けたくなっちゃいますね。

おせち料理も、2日目には違うの食べたくなっちゃう。

カレーやラーメンが恋しくなる(笑)


だらだらも悪くない。

飽きるのも悪くない。

そんなのが人間です(笑)


さあ、今年のやり残しがないように、12月を楽しみましょう。



コーチング体験記(男性 38歳 妻子あり)

http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11659448016.html



シンプル人間学コーチ
 音譜高橋世志子さん
 音譜蒼樹希耶さん
 音譜近藤多美子さん