おしゃべりは精神安定になる | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


今日も行楽日和でしたね。


私は昨日たーっぷり遊んだので、今日はPCとにらめっこしながら依頼された業務をこなしていました。

一応予定したところまでは終えられたので花丸合格です。


さて、昨夜の晩御飯の会は盛況で、9人でおしゃべりが止まらない(笑)

参加予定だった男性1名が参加できなくなり、参加者全員女性。賑やかになるわけです。

(実は「楽しくおしゃべりする」というルールも設けてました)


初めてお会いする人も多いので到着した方から自己紹介があり、

お食事のメニューを見て「あれが食べたい。これが食べたい。これも食べたい」と好き嫌いの話題に展開したり、引き寄せで

「いつでも駐車場のいい場所入れられるってどうして~?」

「宇宙にオーダーを通す秘訣は」

などなど閉店の23時まで3時間の賑やかなおしゃべりが続きました。


自由におしゃべり出来るというのは、精神安定上大切なことです。

人間は1日に2,000語以上話すことがストレスを溜めにくく理想的であると言われています。

しかし、現代社会は話す機会が少ない方多いですよね。

コーチングは会話で成り立っていますので、1時間も会話をしているというのはそういう意味でも理想的です。

(1時間話すとおよそ2,000語話しているそうです)


あなたは、たくさんおしゃべりしていますか?

おしゃべりできる場所やお友達がいますか?


おしゃべりは脳も活性化してくれます。

おしゃべりを楽しんでくださいね。


↓無料体験コーチング、90分までおしゃべり可能ですよ(^.^)

  おしゃべりで思考の整理しませんか?


無料体験コーチング
今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介

シンプル人間学
浅妻 正永未
:090-4738-4075(9:00~21:00)
 個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師