先月28日からの都内滞在3.5日は、タイトルのように「遊び+遊び+遊び+仕事」で過ごしてきました。
初日は、ショッピングとSMAPライブ
2日目は、明治神宮(清正井)+原宿散策とSMAPライブ
3日目は、ゆったりとSMAPライブ
4日目午前中に2時間仕事
2日目の明治神宮では意外な生き物と遭遇。
「都内にいるの?」とびっくり仰天な出会い。
話題の井戸も見学・撮影できたので、後日写真付きでアップしますね。
しかし、初日と2日目にたくさん歩いて、足が攣りそうに。
終いにゃスネまで痛い。
そんなんで3日目はゆっくり休養時間を取って。
台風もありましたね。17号。
3日目の夜でしたが、その日のライブは8時までには終わるだろうからと、当初は宿泊するか帰るか検討したのですが、やはり焦って帰るのはやめようとことで3連泊にしたのです。
これが正解でした。
帰宅を選んでいたら、多分帰宅難民だったことでしょう。
わたしが風雨を感じたのは、30日午後8時前後、ドームからホテルへの移動の徒歩10分ほどで済みましたし、ホテルにいたので風の強さも音でしか感じることはありませんでした。
4日目の午前中にはチームの高橋コーチ と会う約束をしていましたが、こちらは台風も去った後で問題なく。
再会し、予定をこなせたのでした。
うまく流れているなあと特に感じたのは、29日の夜に「叔母が亡くなった」と連絡が入り、その通夜と葬儀が1日と2日ということ。
1日の午後に帰宅してもまったく支障はなく、今日の葬儀も参列できました。
また、帰宅を待っていたかのようにいくつかの予定が入り、「私の予定を知ってたの?」的なタイミングにもびっくり。
そうそう、余談ですが、2日目のライブ前、ドーム敷地内に入るとき、ピン子さんにも遭遇。
普段、芸能人に遭遇しても気付かない私が気付いたという不思議体験でしたが。
ごく自然に出た「あ、ピン子さん!」の私の声で周りの方も気付いたようでした。
裏口から入るわけでもなく、ごく普通にみなさんが歩いているところを歩き、会場に向かっていました。
(さすがに入り口は別だったと思いますが)
楽しむ、インスピレーションを信じる、ことを意識していると、嬉しいことも起こりますし流れもスムーズです。
あ、新しくなった東京駅も短い時間でしたが堪能できましたし、帝国ホテルの限定チョコレート(スッキリ!で紹介されていましたので買うつもりでホテルを早めにチェックアウト)も買うことが出来ました。
つーか、帝国ホテルの売り場で、たぶん偉い立場の方に混雑していて申し訳ないと謝られたうえ、「今朝6時50分に放送すると連絡が入って、あの時間(8時30分ころ?)に放送されたのです」「帝国ホテルでは今までこのようなフレーバータイプのチョコレートは作っていませんでしたが、今回東京駅リニューアルに合わせて初めて作り販売することになりました」と、丁寧な説明をいただけました。
混雑しているからと焦っていたらこのような説明も受けられなかったんだろうな、と思わせられた出来事でした。
こうして3日半の都内滞在は幕を閉じました。
さあ、今月も楽しくわくわくと邁進していきましょう♪
長い記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
好い流れに乗る秘訣:Real Peaceのコーチング
Team CosMosでコーチに出会う&コーチングを学ぶ