おはようございます。
晴れやかにのびやかにしなやかに・・・浅妻です
ゴールとか目標と聞くと、ずいぶん先の未来の設定と感じることが多いと思いますが、実は私たちは毎日無数のゴール設定し決断しています。
例えば、
朝おきて顔を洗うことも、朝食を食べることも。コーヒーを入れることも。
職場に向かうことも、仕事を始めることも、電話を取ることも。
昼食に何を食べるか、食べ始めることも、トイレに行くことも。
電車の中で本を読むことも、メールチェックをすることも。
家に着いて玄関を開けることも、お風呂に入ることも、テレビを見ることも。
全ての行動には、あなたのゴール設定があり、それを実現するための決断をしているのです。
しかし、ゴール設定されていないことに対しては決断もありません。
もちろん行動もありません。
朝食を食べるというゴールが無ければそれに対する決断はなく、朝食を食べることはありません。
また、朝食を食べるというゴールを設定したとしても、食べるという決断がなされない時は、朝食を食べることはありません。
このように、ゴール達成(目標達成)するには、それを実現するという決断が不可欠です。
小さな目標であろうとも大きな目標であろうとも、決断がなされないことには実現はないのです。
もし仮に、あなたが目標達成に対し、実現させるという決断がなされていなければ、達成は叶わないのです。
ですから、夢や目標や願望があるのなら、それを実現させると決めること。
決めることによって、あなたの脳は実現化させる方法を考え始めます。
勇気をもって決断してくださいね。