間違いFAX | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


晴れやかに のびやかに しなやかに・・・浅妻です音譜




昨日、FAXが送信されてきました。


最初は午前9時前。


FAXを受ける心当たりがなかったのと、


あいにくのインク切れでプリントアウトできない状態だったので


表示されている着信番号をネット検索してみると


心当たりのある病院。



それで外出時にインクを購入してこようと出掛けましたが。


外出中に、朝とは違う番号、知らない団体(企業)からFAX受信。


違和感を覚えながらも、


買ってきたインクをセットして2通のFAXをプリントアウト。



で、


はてなマーク 

はてなマーク 

はてなマーク 

はてなマーク 

はてなマーク 


なにこれ状態。



まず1通目(朝受けた分)


「テスト ○○○」


と、マジックで大きく自分の名前を入れて送信テストをした様子のもの。



2通目が


「○○○様、△△△研修会の件・・・・・・


                 ××研究会」



どうやら


○○○さんが、FAX受信先を確認するためにテスト送信をし、


送信されたことを確認の上、××研究会にそのFAXX番号を伝えた。


よって××研究会は、伝えられた番号へFAXした。


めでたし、めでたし。



じゃないよ!!


テスト送信したものが受信番号に無事に届いているか確認してないやん!



しばし、考えて


「研修会の日時・会場の案内だし、これは伝えた方がいいよねぇ」と


電話番号表記のあった××研究会様へ電話。


「このようなFAXが届いていますが、間違っていらっしゃると思います」



これにて一件落着。


ほんとの、めでたし、めでたし




確認は、最後まで確認しましょう。




と、ここまで書いたら


○○○さんから謝罪とお礼の電話が掛かってきました。



研究会さまに伝えた時点で、わたし的には終了だったので


この1本の電話はとても気持ちの良いものでした。



これこそ、


ほんとのほんとの


めでたし、めでたし、めでたし ニコニコ



ペタしてね     読者登録してね